今中日記

9月22日(水)新型コロナ対策のお願い

公開日
2021/09/22
更新日
2021/09/22

校長室より

 今週は21日22日と24日の3回のみの登校です。例年は、シルバーウィークと秋の行楽の話題であふれている頃です。一日も早い、新型コロナウイルス感染症の終息を願っています。
 さて、気候も過ごしやすくなり、天気予報ではしばらく快適な気候になりそうです。生徒も、ご家族と過ごす時間も多いことと思います。そこで、改めてご家庭での「コロナ対策と感染症に関するお願い」です。
 
(1)ご家族の健康観察の継続をお願いします。
(2)お子さん本人だけでなく、同居の家族等に発熱などの風邪症状が見られる場合も、お子さんの登校を控えてください。
(3)お子さんの同居家族等が濃厚接触者に特定された場合、検査で当該家族の陰性が判明するまでは、お子さんの登校を控えるようしてください。
(4)お子さんに発熱等の風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度、登校を控え受診するようお願いします。
(5)家族以外との会食はできるだけ控え、やむを得ない事情で行う場合は、少人数で、マスク会食等、最大限の感染防止対策をお願いします。
(6)コロナ対策の基本は、「うつらない、うつさない」です。特に人混みへの外出は控えてください。
(7)同居のご家族に、以下の3点のような状況があった場合は、学校にご連絡ください。
 ア、新型コロナウイルス感染が判明したとき
 イ、濃厚接触者となったとき
 ウ、抗原検査・PCR検査の対象となったとき(体調不良によるものも含む)
 
 これから、体育祭、修学旅行、校外学習、合唱コンクールと、生徒たちにとって思い出深い行事が続きます。今伊勢の児童生徒を、地域の大人で支えていただけるとありがたいです。みなさまのご協力とご支援をよろしくお願いします。
 (広告は厚生労働省 グラフは一宮市HPから引用しました)