9月14日(火) 6時間目
- 公開日
- 2021/09/14
- 更新日
- 2021/09/14
学校生活
今日の6時間目の様子です。
英語の授業では、共有ドライブから英語の小テストにログインして、一人一人が問題に答えていました。答え合わせはすぐにソフトが行い、その結果が教師のパソコンに集計されます。どの問題で生徒がつまずいたのかを即時に分析して、解説に活かせます。
理科の授業では「溶解」についての学習を、演示実験で進めていました。緊急事態宣言中は理科室でのグループ実験は中止されていつので、教師が演示実験を行いながら、学級全体で確認します。映像とは違って、実物の反応がやはり興味深いと思います。
保健体育の時間には、震災などの災害について学んでいました。大きな災害の2次災害の危険についても学んでいました。