今中日記

8月25日(水)来週の今日は始業式

公開日
2021/08/25
更新日
2021/08/25

校長室より

 みなさんこんにちは。今伊勢中学校の生徒のみなさん、いかがお過ごしですか。
カレンダーを見ると、8月にはもう来週がありません。

 来週の今日は、2学期の始業式の日です。

 この夏休み期間は、みなさんにとってどんな夏休みでしたか。ちゃんと毎日、同じ時刻に起床していましたか。もし、ゆっくりな時刻に起床する習慣がついた人は、明日から平日モードの起床時刻に起きる練習をするといいですね。朝早く起きれば、それだけ夏休みが長くなりますよ。
 さらに、朝の涼しい時間に散歩に出てみるのも、気分がリフレッシュされていい気分になれるかもしれません。

 来週から2学期が始まるにあたって、ここで再確認しておきたいと思います。
 2枚の画像を添付しました。これは、厚生労働省のHPに掲載されている、新型コロナ対策関連のポスターです。わかりきっていることですが、実行することが大切ですね。
 現在、全国的に感染者数が拡大されていることは、毎日のニュースで知っていることと思います。さらに、愛知県にも27日(金)から「緊急事態宣言」が発出されることが決まったようです。
 従って、今年の4月と同様に、緊急事態宣言下での新学期を迎えることになります。
 これは、関係する方々にとって、とても心配なことであり、消毒などの対策にも一層の時間や人の力が必要になるということです。生徒のみなさんも、学校の中だけでなく、登下校も含めて、仲間との時間や地域での時間にも、熱中症対策と合わせて、感染対策を継続してほしいと思います。

 そこで、以前、朝礼で「新型コロナウイルスに関する話」をリモートでしたことを思い出してもらえるとうれしいです。
 変異株は、感染力が強くなっていること。一人一人が感染拡大防止を心がけることが、何より大切であること。感染した人は、本意ではないこと、そして敵はウイルスであること。などです。
 今伊勢中学校の生徒一人一人が、大切な存在であり、お互いの言動に気をつけて生活することが、「自他共栄」の学校につながると考えています。

 来週の今日が、終業式のときに「じゃあまた。」とお別れしたときの「また」の日です。みなさんに会える日を楽しみにしています。