今中日記

6月19日(土)跳び箱の授業で

公開日
2021/06/19
更新日
2021/06/19

校長室より

 昨日の跳び箱の授業のようすです。授業の中で準備、練習、片付けと、時間を有効に進めていました。

 準備のときには、先生の注意をよく聞いて、てきぱきと動いてました。誰が何をすると効率よく準備できるのか、素早い判断で進めている姿に感心しました。

 また、跳び箱の授業では、強い力が手首や足の関節など、一点に集中することがあります。また、バランスを崩すと思わぬけがにもつながります。みんなで熱心に柔軟運動を進めるなど、けがの予防にもしっかりと取り組めていました。

 ただ、どんなに気をつけていても、手足をひねったり、着地で失敗したりすることもあります。運動中に痛みやけががあったときには、すぐに教科担任の先生に申し出てくださいね。