今中日記

6月4日(金)背面黒板より

公開日
2021/06/04
更新日
2021/06/04

校長室より

 今日は6月4日です。6と4で「虫歯予防デー」などと昔から言われています。一年でこの日しかない機会をとらえて、「虫の音」と「自己アピール」を結び付けたメッセージが書かれていました。「自己アピール」をするためには、「自己肯定感」や「自己有用感」が心に根付いていないとなかなかできませんね。
 自分の考えを他の人に理解してもらうのは、とても大変なことですが、学級の中に「感謝」や「信頼」が根付いていれば、安心して自分を発揮できると思います。
 「自他共栄」の学級づくりに進むといいですね。

 また、学級の様子を「他の職員から褒められる」ことがあったのでしょう。この担任は、そのことをすぐに学級に伝えています。学級が認められることは、担任にとって一番の喜びなんですよ。

 最後の板書は「哲学」ですね。人の心の「広さ」「深さ」を海や空や宇宙で例えようとしています。そのどれをとっても「あなたの心が広く大きく深く」なる可能性を生徒に考えさせたいのでしょう。「心の重さ」を分かち合いたいですね。