今中日記

4月14日(水)ねらいをもって

公開日
2021/04/14
更新日
2021/04/14

校長室より

 授業が始まり、教科担任との出会いの後、「この先生はどんな授業をするのかな」と関心が高まることでしょう。

 今後の学習を充実させるために、先生はいろいろと仕掛けをしていきます。

 大切なことは、本時の授業は「何をねらって展開するのか」です。授業とはじめと終わりでは、何が身につき、何ができるようになっているのか。たった50分ですが、50分後には着実な成長を遂げさせたいとねらっています。

 今日はこんな授業に出会いました。

 英語の授業では、1年生で学習した「過去進行形」などの復習に重点に、英文法の知識の底上げを図っていました。

 美術の授業では、自画像を描き進めるにあたって、「自分との対話」を図っていました。自分の趣味や特技、頑張っていることなどを振り返って、制作活動に活かす工夫をしていました。

 理科の授業では、「科学の視点」をもって授業に臨むと、より視野が広がり、探究する気持ちが高められることを、例題をみんなで考えていました。