今中日記

4月13日(火)授業が始まりました

公開日
2021/04/13
更新日
2021/04/13

校長室より

 いよいよ授業が始まりました。
 新しい教科書、新しい学習との出会いでした。

 今日の出会いはどうだったでしょうか?
 
 生徒は、教師というフィルターを通して、その教科の学習を進めます。だから、どんなフィルターを通るかによって味付けがかわります。

 自分が教科を受け持っているときは、「自分のフィルターが、担当の生徒の学力を左右する」と肝に銘じて授業を行っていました。

 1年で35回〜140回と、教科によって違いはあるけど、一回一回の授業を大切にしてほしいと思います。

 ある教科の紙ファイルに「凡事徹底」と書かれていたのを見つけました。

 「凡事徹底」とは「当たり前のことを徹底的に行うこと、または、当たり前のことを極めて他人の追随を許さないこと」などの意味で使われます。
 
 さあ、「凡事徹底」の意味をファイルに転記しておくように言われたあなた。このページを見つけることができたかな。