今中日記

11月26日 愛のあふれる人に(3年生)

公開日
2020/11/26
更新日
2020/11/26

3年生

 「周りの人のことを考えて行動しなさい」と生徒によく話をします。具体的に行動できるかといえば、大人でも難しい場面があると思います。ただ、生徒にはそれを意識して行動してほしいと常日頃願っています。
 今日は2学期期末テストの2日目でした。3年生にとっては2学期の成績のことを考えると、誰もが自分のことで精一杯のはずです。しかし、なぜかテスト終了後にクラスのごみ箱のもとへ集まる生徒が数名。
 何をしているのかのぞくと、テスト中につかった消しゴムのごみを集めて、捨てに来ていたのです。中学生のころ、何気なく床に払っていた自分のことを思い出し、何だか恥ずかしくなりました。また、テストのことで頭がいっぱいであろうときでも、周りのことを考えて行動できる今中生を大変誇らしく思いました。
 3年生のみなさん、期末テストお疲れ様でした。よく頑張りましたね。でも、これからも進路実現に向けての勉強は続きます。忙しいときほど周囲への気配りを大切に、さらに愛のあふれる人になってほしいと願っています。