今中日記

5月11日 3年1組担任より(3年生)

公開日
2020/05/11
更新日
2020/05/11

3年生

 今日は,久しぶりにみんなの元気な姿を見ることができ,とても嬉しかったです。3年生全員に会うことはできませんが,それでもやはりみんなの笑顔を見ると,元気をもらうことができました。登校した人の中には「今日はこれでもう下校ですか。」と短い時間の再開に寂しそうな表情を浮かべている人もいました。先生たちも,みんなともっとたくさん話がしたかったです。でも,今はもう少しだけお互いに我慢の時を過ごしましょう。明日,明後日登校予定のみなさんも,交通安全に気をつけて来てくださいね。
 このような状況だからこそ,みんなが学校に来るという以前までの「あたりまえ」をすごく「有り難く」感じることができました。学校に行けない,友達に会えない,買い物すらも制限される。今の状況をマイナスに感じることも多いかもしれません。ですが,「難が有る」からこそ,普段の「あたりまえ」を「有り難い」と感じることができたのかもしれません。ご飯を作ってくれること,洗濯をしてくれること,習い事をさせてくれること,携帯のお金を払ってくれること,塾の送り迎えをしてくれること,お家の人が「あたりまえ」にみんなにしてくれていることに「有難う」の気持ちをきちんと伝えられていますか?お家で過ごす時間が増えた今,「あたりまえ」の状況にきちんと「有り難い」と思えるといいですね。