5月8日 ピア・サポートの授業「聞くと聴く」
- 公開日
- 2019/05/08
- 更新日
- 2019/05/08
こころを育てる
今回の授業では、「聞き方」について学び、ロールプレイを通して体験しました。まず初めに「気のない聞き方」「えらそうな聞き方」「積極的な聞き方」のモデルを見て、聴き方によって話し手の気持ちが変わることを確認しました。上手な聴き方は「していることをやめて 体を向けて 相手を見て うなずきながら 最後まで」聞くことがポイントであることを理解して、友だちとペアでロールプレイを行いました。また、上手な聴き方をすると、相手の気持ちを知る手がかりにもなることも分かりました。
生徒からは「話を聞く態度によって、自分も相手も気持ちが変わると思いました。相手の気持ちが分かっているか、分かっていないかによって相手を傷つける発言をしてしまうこともあると思います。聴くこともとても大事なので、これからもしっかり今日やったことを意識して生活していこうと思いました」といった感想がみられました。
伝え方や聞き方を意識して、良質なコミュニケーションをとることで、よりよい人間関係を作り上げていってほしいと思います。