今中日記

4月21日 石刀祭

公開日
2019/04/21
更新日
2019/04/21

SDGs

 今日は、地元の石刀神社で石刀祭が行われます。この石刀祭は、関ヶ原の合戦の際、徳川氏が今伊勢町馬寄の石刀神社境内に陣を敷いたため、社殿等が壊され石刀神社は一時荒廃しましたが、合戦の後、徳川氏の命により修復造営がなされ、その奉祝として山車だし・献馬けんばを奉納したのが始まりとされています。今日の午後に献馬が西大門に出揃い、3両の山車が同時にからくりを始めるそうです。これから参道には、多くの人によって埋め尽くされます。
 まだ、祭が始まる前に、宮司さんからお話を聞くことができました。こうした地域に残る祭を継承し、伝えていくことも大切なことであると思いました。