11月11日 授業2
- 公開日
- 2009/11/11
- 更新日
- 2009/11/11
日常風景
3年生理科の授業です。
天体の学習を進めていますが、教室内では、写真や資料といった、止まっている絵しか見ることができません。そこで、コンピュータとビデオカメラを使った授業が行われています。
右端の写真はわかりづらいですが、日食が起こる様子をコンピュータでシュミレートしているものです。2035年の仙台市を表していました。その他の写真に写っているビデオカメラは、ボールを月に見立てて、月の満ち欠けを示す装置です。教科担任の先生の手作りで、生徒の皆さんも興味しんしんです。