今中日記

9月18日 ササゲ

公開日
2009/09/18
更新日
2009/09/18

日常風景

本校農園で、ササゲを作っています。ササゲはマメ科の1年草です。莢の先が上に反り返って『捧げる』手の形に似ているから。莢を牙に見立て『細々牙(ささげ)』という説もあります。
今日は、十分に乾燥させたササゲから、種を収穫しました。
本校のササゲの品種は『16ササゲ』です。この16とは、中の種子の数が16個だからといわれています。本当でしょうか?そこで、何本ものササゲの種子の数を数えてみることにしました。すると、莢によって数の多い少ないはあるのですが、15個とか16個という莢が最も多く見られました。ちょっぴり、感動した授業でした。