6月20日 職員研修「ピア・サポート」とは
- 公開日
- 2016/06/21
- 更新日
- 2016/06/21
こころを育てる
静岡県から「ピア・サポート」を先進的に実践されている先生を講師としてお招きし,職員が研修を行いました。
温かい人間関係づくりが,よりよい教育活動の基盤になると思います。今伊勢中学校がもっともっと温かい学校になるための手段として,「ピア・サポート」を導入していこうと考えています。「ピア」とは仲間です。仲間を「サポート(援助)」する活動を導入していくことにより,自己肯定感が増し,よりよい人間関係が構築されていきます。そのスキルを育成するという取り組みが「ピア・サポート」です。近年の子どもたちは,人と接する経験が乏しいため,対人関係で問題が生じたとき,問題を解決することが難しくなってきています。そこで,生徒が様々なトレーニングを行うことで,けんかの仲裁や悩みの相談などについてのスキルを身につけていけるのです。
今回は,職員が実際にそのトレーニングを体験しました。今後は,小学校の先生方や生徒にも参加してもらう講習会を行う予定です。