2月24日 社会科の授業
- 公開日
- 2016/02/24
- 更新日
- 2016/02/24
学校生活
日露戦争はどうして起こり,その後どうなったのかを,様々な観点から考えてみることをテーマに社会科の授業が行われました。
今回多用されたのは「風刺画」です。教科書に載っている有名な風刺画から,フランスやロシアの新聞に載った珍しいものなどを紹介しながら,当時の列強と日本との関係を考え,どうして日露戦争に突入したのか,その後日本はどうなっていくのかを,教科書の文字以外からも読み取る内容でした。興味の尽きない授業で,常に考えながら授業に臨めていました。