学校日記

5月16日(金) 音とリズムを楽しんで

公開日
2025/05/19
更新日
2025/05/16

交流学級

 交流学級の音楽では、音の高さを体感できるように、手を使ってドレミファソラシドの発声練習に取り組みます。低いドの手の位置はおへその辺りです。ソは顔の辺り、高いドは手を上に伸ばします。この発声練習の後、元気よく校歌を歌いました。歌の次は、アルトリコーダーの練習です。指使いを確認して『メリーさんのひつじ』を演奏しました。その次はリズムの学習です。生徒が考えたリズムの組み合わせを一人ずつ発表しました。いろいろなリズムが生み出されて楽しい時間となりました。