学校日記

10月14日(金)「言葉の力」

公開日
2022/10/24
更新日
2022/11/09

人権教育・いじめ対策

 本日、中間テスト後に文化講演会が開催されました。講師は、ペップトークの鈴木孝先生です。ペップトークとは簡単に言うと「勇気づけトーク」です。自分や仲間を元気にする言葉のかけ方について学びました。
 言葉の使い方によって、プラスになるかマイナスになるか、この差は大きいです。プラスな言葉がけができれば、相手も自分も前向きな気持ちになれます。様々な活動を通して、生徒たちは、言葉の大切さについて自分事ととして捉えていきました。
 「言われてうれしい言葉」は何ですか
 「ありがとう」が一番うれしい一言だそうです。
 講演の最後に、クラスごとに生徒から担任の先生に「ありがとう」のプレゼントがあり、生徒にも、先生にも、会場全体にも、ちょっと照れながらの温かい笑顔があふれました。
 「ありがとう」っていいなあ。と改めて感じる講演会でした。