一宮市立木曽川東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月28日 5年生 春の校外学習④
5年
アクア・トトぎふでは、木曽三川・長良川や世界の淡水魚をみました。さらに今年は、え...
4月28日 5年生 春の校外学習②
お家の方に作っていただいたお弁当をとっても嬉しそうに食べていました。朝からお弁...
4月28日 5年 春の校外学習①
5年生は「アクアトトぎふ」と「木曽三川公園 木曽川水園」に行きました!たくさん...
4月28日 5年生 春の校外学習③
5年生は春の校外学習でアクアトト、河川環境楽園へ行きました。お弁当後、芝生の広場...
4月28日 5年生校外学習
お弁当が始まりました。みんなおいしそうです。
5年生はハイウェイオアシスでウォークラリーが終わりました。今からお昼です。
4月22日 5年 今日の子どもたち
授業では集中して参加する姿が見られ、休み時間には外に出て友達と楽しく過ごす姿が...
4月21日 5年 1年生を迎える会
今日は3時間目に1年生を迎える会がありました!子どもたちはこの日に向けて、どう...
4月17日 5年生 ペアトーク
5年生は、朝の会でペアトークを取り入れています。子どもたちが二人組となって、テ...
4月15日 5年生 授業が始まりました
今週から授業が始まりました。社会の授業では、地球儀をつかいました。また、1年生...
始業式
今日から5年生が始まります。早速、始業式の後に学年集会を行いました。そして学...
3月21日 5年生 今年度最後の給食
今日の給食はごはん、春雨スープ、春巻き、きりぼし大根のキムチ炒めでした。味付け...
3月14日 5年生 給食の時間
今日の給食はロールパン、コーンポタージュ、ボロニアステーキ、キャベツのソテーで...
2月28日 5年生 6年生を送る会
3限に6年生を送る会がありました。通して練習できる時間が少なく緊張や不安もあっ...
2月25日 5年生 授業の様子
4限の家庭科と6限の国語の様子です。家庭科ではエプロンを一生懸命作っています。...
2月14日 5年生 今週の様子
図工の授業では版画をやっています。彫刻刀に苦戦する様子も見られますが、きれいに...
木曜日に給食で揚げパンが出ました。揚げパンはとても人気で喜んでいる児童が多かっ...
2月5日 5年生 給食の時間
今日の給食はビビンバとコーンスープ、ヨーグルトでした。どれも美味しくて子どもた...
2月4日 5年生 家庭科の授業
先週の授業でしつけ縫いをしたところをミシンで縫いました。糸が絡まってしまったり...
2月3日 5年生 小学校体験リハーサル
2月6日に小学校体験があります。新1年生を迎える前に、現在の1年生の子たち相手...
全児童配布文書
人権教育
教育目標
年間行事予定表
旧学校HP関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
一宮市の天気 一宮市立図書館 一宮地域文化広場 一宮市のHP 木曽川町連区地域づくり協議会
教育目標 校歌 学校散策 交通案内 こども110番の家
RSS