学校日記

5月17日 4年 人権について考える授業

公開日
2021/05/17
更新日
2021/05/17

人権教育

 四年生の人権の授業は、いじめについて考えました。「プレゼント」というお話です。内容は小4の子どもたちが友達の誕生日会をきっかけに、1人の女の子に意地悪をする話です。悪口や仲間はずれをしたりする子や、それを見ているだけの子、そして励ましの声をかける子などがいて、最後「コロ」という犬が仲を取り持ち、みんな仲直りをするというお話です。それぞれの気持ちを話し合いながら、いじめをなくすためには、どうしたらよいのかを考えました。子どもたちの感想には、「相手の気持ちを考える」「親や先生に相談する」「いじめを見たら、心を強くもって声をかける、注意する」「いじめをいじめでしかえしをしない」など、どの子も熱心に考え、取り組むことができました。今日かっがえたことを、これからの生活の中で生かしていけるとよいですね。