学校日記

2.10 さわやかタイム(校長より)

公開日
2025/02/10
更新日
2025/02/10

校長室

 今日のさわやかタイムでは、次のような話をしました。

**********

 校長先生は、毎月先生たちに「1か月の振り返り」をしてもらっています。みなさんのやるアンケートによく似ています。「元気に働きましたか?」「まわりの先生となかよく協力できましたか?」なとの質問をして、答えてもらっています。そして、最後に「運動会の思い出は?」とか「冬休みに楽しみなことは?」というようなそのときに合うような質問をします。

 1月の振り返りでは「今年度はあと少しになりましたが、何をがんばりますか?」ということに答えてもらいました。それを読んでいて、ぜひみなさんに伝えたいなと思ったので、伝えます。

「あたりまえのことがあたりまえにできるようにすること。小さな成長を見逃さずにほめることをがんばります」

「どの子もこのクラスでよかったと思えるように、ほめ合える仲間づくりを最後まで心がけます」

「忙しいときほど、子どもたちと笑顔で接することを意識します」

「子どもたちが穏やかに過ごせるように、楽しい授業やあたたかい学級の雰囲気を作っていきたいと思います」

「寒さに負けず休み時間に子どもたちと外でいっしょに遊びます」

「今年は、あまり子どもたちをほめることができなかったので、あと少しの時間でたくさんほめたいと思います」

「子どもたちが来年も安心して過ごせるように、がんばったことをたくさんほめてあげたいです」

「『最高の6年だった』と感じながら卒業していけるように、たくさんの思い出を作ってあげたいです」

全員分ではありませんが、これが先生たちの想いです。先生たちは、来年も再来年もずっとみなさんが笑顔でいてくれるように、笑顔でいられるように・・厳しいことを言うことがあります。叱ることもあると思います。でも、それはみなさんのためだということをわかってあげていてほしいなと思います。担任の先生はもちろんですが、みなさんに関わっている先生たちみんなが同じ気持ちです。先生たちは、みなさんのことが大好きでとても大事に思っています。その気持ちが伝わっているといいなと思っています。

みなさんも、先生たちと同じように、あと少し、自分はどんなことをがんばったらいいのか考えてみましょう。低学年の子は難しいからいいですが、入力できる子は「こころの天気」で校長先生にも教えてくれるとうれしいです。

もうすぐ今のクラス、関わっている先生たちとお別れになります。校長先生は、そのお別れするときに、みなさんも先生たちも笑顔であってほしいなと思っています。最高の笑顔で「さようなら」ができるようにがんばりましょう。

**********

さっそくいろんな子どもたちが、がんばることを入力してくれていました。

中には「校長先生のことばがうれしかったです」と書いてくれてあった子がいて、一生懸命考えて話をしてよかったと思いました。