4月14日 地震から命を守る
- 公開日
- 2023/04/14
- 更新日
- 2023/07/06
ALWAYS
地震を想定した避難訓練を行いました。めあては、避難経路と避難時のルールを覚えることです。地震があっても落ち着いて行動できるように練習をしました。
静かに放送は聞けたか。
高学年のみなさんは、低学年の子に優しくできたか。
「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない」を守れたか。
今から132年前に起こったこの地方を襲った濃尾地震(M8.0、最大震度7)では、死者は7000人以上、負傷者は170005人以上の被害がありました。一宮市でも地面に大きな割れ目ができ、家屋はほとんど倒れ、105人の死者、負傷者409人が出たそうです。木曽川を通る鉄道の橋も落ちたそうです。
命を守る行動に心がけてください。
家庭でも話題にして、地震に対する心と物の備えをしてください。
(SDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」)