10月18日 今日の給食
- 公開日
- 2021/10/18
- 更新日
- 2021/10/19
給食室より
今日の給食は、ご飯 呉汁 牛肉とごぼうのしぐれ煮 です。
10月18日は十三夜です。十五夜は中国から伝わりましたが、十三夜は日本で始まった風習です。平安時代の天皇が月見を始めたのが由来と言われています。十三夜は時期的に晴れることが多く、「十三夜に曇りなし」という言葉があります。また、十三夜は別名「豆名月」とも言われています。そこで、今日の給食には、すりつぶした大豆を使用した呉汁が登場しました。今夜は美しい月が見られるといいですね。
2枚目の写真は、呉汁に入れた「みそ」を溶いているところです。給食室では、大きなミキサーを使ってみそを溶いています。今日は9キロのミックスみそを使いました。