7月18日 1学期終業式
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
人権教育・いじめ対策
1学期の終業式を、オンラインで行い、校長が次のような話をしました。(抜粋)
今日は、1学期の終わりの式、終業式です。
1年生は、三条小学校に通い始めて4か月になりました。、毎日元気よく登校し、たくさん勉強できました。
2年生は、1年生の手本になるように友達と仲よくしたり、勉強したりできました。
3年生は、新しい教科、理科や社会が始まり、興味をもって勉強することができました。
4年生は、上級生になり下級生の世話をしたり、福祉学習など周りに目を広げたりすることができました。
5年生、6月の野外教育活動で岐阜市少年自然の家に行きました。自然の中でカレー作りをしたり、キャンプファイヤーをしたりして、集団生活の良さを感じ、一回り成長できました。
6年生、5月の修学旅行で、奈良・京都に出かけ、世界遺産を見て歴史の重みを感じたり、奈良公園で鹿とふれあうなど貴重な体験をして、みんなで楽しむことの素晴らしさを感じたと思います。
みなさんがよく頑張った1学期だったと思います。
明日から、夏休みです。そこで、今年の夏は、自分が好きなことをやったり、得意なところを見つけたりしてください。勉強、運動、お手伝いなど、一生懸命取り組んだり、新しいことに挑戦したりしてみてください。
最後に、一つお願いがあります。交通事故や水の事故に遭わないことです。
2学期の始業式には、全員そろって元気に登校してください。