4月8日 1学期始業式・対面式
- 公開日
- 2019/04/08
- 更新日
- 2019/04/08
学校ニュース
始業式では、校長先生から進級・入学のお祝いの言葉をいただきました。また、笑顔いっぱいの学校を作っていくことを確認しました。あいさつができ、優しい気持ちになり、やる気一杯で笑顔があふれる学校です。そのためには、「これを言ったら、これをしたら相手はどう思うだろうか。」という想像力をもつことの大切さです。ペンギンのお話のように、想像力をもって、全員が笑顔いっぱいであるようにしたいです。
<ペンギンのお話>
ペンギンの「僕は飛べない。でも、泳げるよ。」の言葉から想像したある先生のお話
風がとても強い日です。海の真ん中で、小鳥がおぼれていました。鳥の仲間たちは、風が怖くて助けようとしません。その時にペンギンが「ぼくが助けに行く」と言ってやってきました。鳥たちは、「なんだ。ペンギンのくせに。お前は飛べないくせに!!」と言いました。その時、ペンギンは言います。「僕は飛べない。でも、泳げるよ!」ペンギンは、泳いで小鳥を助けました。自分ができる方法で小鳥を助けたペンギンは、みんなの人気者になりました。
始業式の後、担任発表があり、自然と拍手がおこりました。校長先生のお話を聞いて、即実践です。拍手をしたら、先生はどう思うか想像しての行動です。優しい気持ちで一杯の発表でした。また、1年生との対面式では、児童会副会長から歓迎の言葉を1年生にかけてもらいました。1年生は、「よろしくお願いします」と元気いっぱいにこたえることができました。