大和南小日記

9月24日 中秋の名月

公開日
2018/09/25
更新日
2018/09/25

学校ニュース

 中秋の名月は、旧暦8月15日の夜に見られる、1年で一番美しい月のことです。月見は、その美しい月を見る行事で、平安時代の貴族も楽しんでいたと伝えられています。また、中秋の名月には芋が供えられ、「芋名月」とも呼ばれています。
 今年の中秋の名月は、雲が薄っすらと覆い、春のおぼろ月夜のような風情があります。

「雲霧や芋名月のきぬかつき」(貞徳『犬子(えのこ)集』)

  • 3621822.jpg
  • 3621823.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76371950?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76383712?tm=20250206144114