大和南小日記

6月12日 プログラミング教育に向けた自主研修

公開日
2018/06/12
更新日
2018/06/12

学校ニュース

  • 3500317.jpg
  • 3500318.jpg
  • 3500319.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76371056?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76382878?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310161/blog_img/76393359?tm=20250206144114

 昨日、パソコン室でプログラミング教育に向けた自主研修を行いました。情報化が急速に進展し、将来の予測が難しい社会の中で、「プログラミング教育」を教育課程に位置づけていくことが求まられています。小学校では、論理的思考力や創造性、問題解決能力などの「プログラミング的思考」を育む教育です。身近な生活でのコンピュータの活用や問題解決の手順について気づかせていくことが大切です。問題解決的なプログラミングをシミュレーションゲームを体験し学びあいました。また、低学年に有効なカードの指示を組み合わせたゲームの紹介もありました。