一宮市立富士小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10/3 学校公開日(5年生)
5年
心も体も大きく成長している5年生。今日の公開日では、1学期より大きく成長した姿...
10/1 音楽の授業(5年生)
5年生の音楽の授業の様子です。音楽室には、きれいな歌声と、心地よいリコーダーの...
9/19 たずねびと(5年)
5年生は国語の授業で『たずねびと』という単元が始まりました。言葉に着目して、中...
9/16 体育の授業(5年生)
ソフトバレーボールに挑戦中です。パスを続けるのはとても難しいですが、どの位置に...
9/4 学習にも意欲的!(5年生)
夏休みが明けて、そろそろ1週間が経とうとしています。久しぶりの学校生活にも慣れ、...
9/1 2学期始業式(5年生)
今日は2学期の始業式がありました。夏休み明けで本調子ではないなか、子供たちのま...
7/31 今年の校外学習は...?
夏休みを使って、先生たちは秋の校外学習の下見に出かけます。今日は、ある学年の先...
7/18 1学期終業式 5年生
今日で5年生の1学期が終わりました。約4か月の短い期間に、どんどん成長していく...
児童集会(5年生・3年生)
7月11日(金)のさわやかタイムに、児童集会が行われました。ペア活動で、テレビ...
6/30 タブレットも活用して(5年生)
5年生の国語では、「みんなが使いやすいデザイン」として、ユニバーサルデザインを...
6/18 道徳の授業(5年生)
道徳の授業で、『言葉のおくりもの』というお話を勉強しました。クラスのみんなで力...
6/13(金)一生懸命頑張っています。5年生
5年生は、6月の始めにあった野外教育活動以降、学習を頑張っています。算数では、...
6.3 野外教育活動 大府SA出発しました
大府SAを出発しました。学校到着時刻は予定どおりですが、交通事情により予定よりも...
6.3 野外教育活動 退所式
2日間の締めくくりをしました。美浜自然の家の皆さんに心を込めてお礼を伝えました。...
6.3 野外教育活動 ランチタイム
施設での最後の食事となりました。2日間 おいしいお食事をありがとうございました。
6.3 野外教育活動 みんなでレクリエーション
掲示板作りが早く終わったので みんなでレクリエーションを楽しんでいます。
6.3 野外教育活動 海の伝言板作り
昨日 海岸で拾った貝殻を使って、「海の伝言板作り」をしています。思い出の詰まった...
6.3 野外教育活動 おいしい朝食
自分で選んだ朝食を いただきます。みんなで食べるとさらにおいしいです。
6.3 野外教育活動 2日目スタート
おはようございます。野外教育活動2日目がスタートしました。みんな元気です。
6.2 野外教育活動 班長会
班長さん達が今日1日を振り返り、明日に向けての話し合いをしています。充実した 野...
年間行事予定
1年学年便り
2年学年便り
3年学年便り
4年学年便り
5年学年便り
6年学年便り
かしのみ学年便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
大志小学校 向山小学校 浅野小学校 南部中学校
宮西小学校 貴船小学校 北部中学校
一宮市公式ホームページ 一宮市の小中学校 富士連区地域づくり協議会 一宮市学校教育課
いじめと君 いじめをノックアウト 熱中症指数(夏季限定) 高解像度降水ナウ(気象庁) ピンポイント天気(一宮) 気象警報・注意報(一宮市) 気象庁
おうちで学ぼう!NHK for School 子どもの学び応援サイト おすすめキッズサイト一覧
RSS