一宮市立北方小学校
配色
文字
北方小日記メニュー
7月16日 夏休みのお話(6年生)
6年生
本日、夏休みの過ごし方について指導を全校で行いました。SNSの使い方やゲームに...
7月16日 大仏づくり(6年生)
本日、「奈良の大仏」の等身大をつくりました。1組、2組で協力して12枚のB4に...
7月14日 児童生徒指導講話(6年生)
本日、警察の方からオンラインにて夏休みの過ごし方についての講話がありました。主...
7月7日 七夕集会(6年生)
本日七夕集会が行われました。1.2組ともに学級目標を大きな短冊に書き、クラスの...
6月27日 走り高跳び(6年生)
今日行った走り高跳びの様子です。身長と50m走のタイムから自分の高さを出し、自...
6月18日 ペア読書(1・6年生)
読書週間に1年生・6年生のペアでペア読書をしました。6年生は1年生の子が喜んで...
6月18日 調理実習②(6年生)
調理実習をしました。にんじんは固いので、いためるのに時間がかかります。様子を見な...
6月18日 調理実習①(6年生)
いろどりいための調理実習をしました。包丁の使い方にも慣れて、手際よく実習を進める...
6月17日 水泳指導(6年生)
本日水泳を行いました。ビート版を使用し、バタ足の仕方や手の動きを練習しました。...
6月12日 プールに入りました(6年生)
本日プールに入ることができました。少し寒かったですが、たくさん泳ぐことができま...
6月11日 図工の時間(6年生)
図工の時間はクランクの仕組みを使って、作品を作ります。今日はクランクの仕組みを作...
6月3日 茶道・墨絵体験(6年)
今日は日本の文化にふれ合いました。墨絵体験では、普段は書道で使う墨汁を使って絵...
5月31日 模擬裁判(6年生)
社会の授業の一環で模擬裁判を行いました。実際に検察官と弁護士、裁判官に役割分担...
5月30日 租税教室(6年生)
本日租税教室を行いました。税金の大切さを動画や講師の先生の話を聞いて学びました...
5月27日 タグラグビー(6年生)
体育のタグラグビーの様子です。話し合いを行いながら、自分たちのチームに合った練...
5月21日 授業の様子(6年生)
今日の6年生の授業の様子です。1枚目は、1組の社会のテストの様子です。一生懸命...
5月20日 算数の授業の様子(6年生)
今日の算数の授業の様子です。練習問題をほかの人と教え合いながら解くことができま...
5月15日 シャトルラン(6年生)
本日体力テストのシャトルランを行いました。昨年度の記録を超えようと一生懸命がん...
5月12日 道徳の授業(6年生)
本日道徳の授業を行いました。だまって他の人のものをかりていいのかを話し合いまし...
5月2日 おいしいお弁当(6年生)
今日はみんなでお弁当を食べました。保護者の方に作っていただいたお弁当を楽しそう...
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
わかくさ学年だより
ほけんだより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
RSS