一宮市立北方小学校
配色
文字
北方小日記メニュー
9月3日 発育測定(5年生)
5年生
本日は保健室の先生による発育測定がありました。身長・体重を測り、1学期のころの記...
9月1日 2学期スタート(5年生)
長かった夏休みが終わり、2学期がスタートしました。みなさんの元気な顔を見られて...
7月18日 終業式(5年生)
今日で1学期が終わりました。4月の皆さんに比べて、大きく成長した姿を見ることが...
7月15日 テスト頑張ってます(5年生)
1学期のテストもいよいよ終わりです。よく頑張りましたね。間違えた問題は、夏休み...
7月4日 学習、がんばってます!(5年生)
うだるような暑さが続いていますが、1学期の学習もラストスパートに入り、毎日頑張...
6月30日 プール日和(5年生)
今日は朝から天気がよく、気持ちよくプールに入れました。今までで一番泳げたと話す...
6月24日 6月ラストスパート(5年生)
天気が悪く蒸し暑い日が続いていますが、授業に頑張って取り組んでいます。1組は理...
6月20日 産地調べ(5年生)
チラシに載っている農作物や水産物はどこから来ているのでしょう。実際にチラシを使...
6月19日 ペア読書(3・5年生)
読書週間です。今日はペアの子と一緒に本を読みました。とても楽しそうでした。読書...
6月17日 調理実習(5年生)
今日は調理実習を行いました。給食の献立にもなっているほうれん草のこがね和えを作...
6月16日 水泳授業(5年生)
本日、5年生になって初めての水泳の授業がありました。3つのコースにわかれて、自分...
6月10日 福祉実践教室⑥(5年生)
体験後、学んだ内容をまとめました。学習発表で福祉について紹介できるようにがんば...
6月10日 福祉実践教室⑤(5年生)
手話の様子です。
6月10日 福祉実践教室④(5年生)
ガイドヘルプの様子です。
6月10日 福祉実践教室③(5年生)
車いすの様子です。
6月10日 福祉実践教室②(5年生)
点字の様子です。
6月10日 福祉実践教室(5年生)
福祉実践教室でさまざまな体験をしました。ふだんのくらしのしあわせについて学べまし...
6月6日 発育測定(5年生)
養護教諭より、発育測定と下着を着ることの大切さのお話をしてもらいました。
6月4日 歯みがき大会(5年生)
正しい歯みがきを動画を見ながら確認しました。フロスを持ち帰ったので家でも使って...
5月30日 危険予知トレーニング(5年生)
危険予知トレーニング(KYT)を行いました。自転車に乗るときは左右を確認し、必...
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
4年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
わかくさ学年だより
ほけんだより
下校時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年9月
RSS