学校日記

第7回学校運営協議会の報告と第8回のご案内 2月19日(水)

公開日
2025/02/19
更新日
2025/02/19

学校運営協議会

  • DSCN5284.JPG

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/231553400?tm=20250219155607







































【第7回 浅井北小学校学校運営協議会の報告】

1 開催日時 令和7年2月17日(月)13:30~

2 場所   浅井北小学校 会議室

3 傍聴人  0名

4 出席者  12名

5 議題と審議内容

  以下の議題について協議、承認されました。

○学習発表会~文化の部~について

 第6回学校運営協議会として、2月1日(土)に参観していただいた「学習発表会~文化の部~」について、参観した感想をうかがいました。「特に高学年の作品が素晴らしかった」「学年ごとに作品を鑑賞すると、子どもたちの成長が大いにうかがえてよかった」「担任の先生方のご指導の賜物だと感じた」などの感想をいただきました。

○学校評価の結果について

 教頭より、保護者・児童・教職員のアンケートの報告を行い、その内容についてのご意見やご質問をいただきました。給食の時間、準備についての質問や、東浅井給食センターに代わったことについての変化等について、感想やご意見をいただきました。今後も子どもたちの成長過程を考慮しながら給食の時間の充実を図っていきたいという回答について、ご承認いただきました。また、アンケートの結果から読書の大切さについて、委員から多くのご意見をいただきました。それを受けて学校の読書活動の充実と、家庭との連携を図っていくことを確認しました。



○学校活動の経過報告について



学校保健状況を養護教諭から、学力向上、健全育成、児童会での取り組みについて教頭から報告を行いました。学校保健状況では、「病気やけがの多い月とそうでない月の違いについて」「学年ごとのデータについて」等のご質問、ご意見等をいただきました。今後とも結果からの考察を生かして、学校保健に取り組んでいくことを確認し、ご承認いただきました。



○来年度の予定について



 教頭から年間計画の説明を行い、来年度の予定についてご承認をいただきました。



○その他



教頭から来年度のPTA実行委員を紹介し、ご承認いただきました。また、卒業記念品授与式及び同窓会入会式の日時、卒業生の記念品、卒業式準備についてなど、卒業関連の内容について、教頭から予定を伝え、ご承認いただきました。



 



【第8回学校運営協議会の案内】



1.開催日時  令和7年3月3日(月)12:50~

2.場所    本校 屋内運動場及び会議室 「6年生を送る会」参観後、協議会

3.公開有無  公開(個人情報がある議題については非公開とします)

4.傍聴人定員 5名(傍聴を希望する場合は、2月28日()までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)

5.議題    ○「6年生を送る会」参観についてのご意見

        ○本年度の反省

        ○来年度に向けて

        ○その他

6.問合せ先  本校教頭