学校日記

第5回学校運営協議会の報告と第6回の案内 11月27日(金)

公開日
2020/11/27
更新日
2020/11/27

学校運営協議会

  • 4597766.jpg
  • 4597767.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76015270?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310151/blog_img/76020447?tm=20250206144114

【第5回 浅井北小学校学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和2年11月26日(木)14:00〜15:00
2 場所   浅井北小学校 会議室
3 傍聴人  0名
4 出席者  11名
5 議題と審議内容
  以下の議題について承認されました。
○ ノーテレビ・ノーゲームデーの様子について
・10/12〜16に行ったノーテレビデー・ノーゲームデーの様子について報告した。委員の方からは、特に中学生の子がいる家庭は小学生の子にも声を掛けやすくなってよかった、トランプや将棋などをして一家団欒の時間が持てた、決められた期間なので仕事をもっている家庭は都合を合わせるのが難しかった、などのご意見やご助言をいただいた。
○ 運動会の様子について
・年度当初の計画から日にちを11/7に変更して、運動会を実施したことを報告した。午前中のみのプログラムとしたこと、各学年とも徒競走と表現の2種目としたこと、保護者の入れ替え制を行ったこと、などを説明した。委員の方からは、アームカバーを装着したり外側を向くことを意識したりしていた表現の演技は見ていてとても微笑ましかった、11月ということで暑過ぎず寒過ぎずちょうどよかった、休憩時間を短くすれば半日開催でも三種目ずつぐらいできるのではないか、遊具が危ないので固定をしっかりとしてほしい、などのご意見やご助言をいただいた。
○ 学習発表会の参観方法について
・年度当初の計画から日にちを1/21〜22に変更して、感染症予防対策を意識しながら学習発表会(展覧会)を実施する予定であることを説明した。委員の方からは、すみやかに参観できるように学年表示を分かりやすしてほしい、非接触型の体温計は寒いときには反応しにくいと聞いたので事前に確認しておくとよい、などの意見やご助言をいただいた。
○ 保護者アンケートについて
・今年度は、保護者アンケートを紙媒体ではなくてメールで行う予定であることを説明した。委員の方からは、アンケート項目は変えなくてもよいが昨年度との比較検討をしっかりと行ってほしい、などのご助言をいただいた。

【第6回学校運営協議会の案内】
1.開催日時 令和3年1月21日(木)
2.場所 本校会議室14:00〜
3.公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4.傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は、1月15日(金)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5.議題
○経過報告
○保護者・児童アンケートの結果について
○来年度の行事について
 ○同窓会・卒業式関係について
○学習発表会(展覧会)について
○その他
6.問い合わせ先 本校教頭