学校日記

  • R6.9.30 クラブ活動

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    学校日記

     今日、クラブ活動が行われました。4年生以上の児童が、それぞれのクラブで元気いっぱいに楽しみながら活動しました。

    • 6468532.jpg
    • 6468533.jpg
    • 6468534.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986202?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001786?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012588?tm=20250206144114

  • R6.9.30 今日の給食

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    今日の給食

    今日の献立は

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・ヒレカツ
    ・お豆のサラダ
    ・ビーフシチュー

    ☆献立あれこれ☆
    今日のお豆のサラダには、大豆が入っています。大豆は畑の作物ですが、愛知県では麦と同様に畑だけではなく水田でも栽培されています。愛知県内では主に、西三河地域を中心に「ふくゆたか」という品種が栽培されています。

    • 6468221.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986201?tm=20250206144114

  • R6.9.30 力いっぱい元気に (4年生)

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    4年

    • 6468051.jpg
    • 6468052.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986176?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001766?tm=20250206144114

    今日は、9月最後のソーラン節の練習をしました。
    だんだん振り付けを覚え、腕をしっかり伸ばしたり、腰をおとして踊ることができるようになってきました。

  • R6.9.27 セルフディフェンス講座(4年生)

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    4年

     講師の方を招き、セルフディフェンス講座を開催しました。「自分を守るふうせん(距離)」「防犯ブザー」「ノーランドセル」「自分の声」、自分の身を守るために大切なことを4つ教えていただきました。もしものときには、学んだことを生かしてほしいです。

    • 6466686.jpg
    • 6466687.jpg
    • 6466688.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986187?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001774?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012577?tm=20250206144114

  • R6.9.27 カッターナイフを使って(2年生)

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    2年

     動画でカッターナイフの使い方を確かめてから、実際にカッターナイフを使ってみました。緊張した表情の児童もいましたが、上手に使うことができました。

    • 6466667.jpg
    • 6466668.jpg
    • 6466669.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986150?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001746?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012560?tm=20250206144114

  • R6.9.27 家庭科の授業(6年生)

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    6年

     家庭科でナップザックを作製しています。今日は、学校公開日だったので参観にみえた保護者の方にも入っていただきました。ありがとうございました。

    • 6466645.jpg
    • 6466646.jpg
    • 6466647.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986200?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001785?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012587?tm=20250206144114

  • R6.9.27 今日の給食

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    今日の給食

    今日の献立

    ・ワカメごはん
    ・牛乳
    ・サンマの銀紙焼き
    ・五目きんぴら
    ・のっぺい汁

    ☆献立あれこれ☆
    秋刀魚漁は、秋ごろ、北海道から東北の沖で盛んになります。脂ののった秋刀魚が獲れることから、秋の味覚を代表する魚といえます。今日の秋刀魚の銀紙焼きは骨まで丸ごと食べれるように調理されています。

    • 6465982.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986199?tm=20250206144114

  • R6.9.26 今日の給食

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    今日の給食

    今日の献立は

    ・中華麺
    ・牛乳
    ・塩ラーメン(汁)
    ・鶏肉のから揚げ
    ・胡瓜の中華和え

    ☆献立あれこれ☆
    胡瓜は塩・醤油・味噌・酢・マヨネーズなど、どんな調味料とも相性が良い野菜で、主にサラダや漬物、酢の物などに使われています。旬は夏ですが、ハウス栽培で1年中出回っています。今日はきゅうりともやしを中華ドレッシングで和えました。

    • 6464443.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986198?tm=20250206144114

  • R6.9.25 秋の校外学習2 【ひばり】

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    ひばり

    今日の秋の校外学習で4年生は愛知環境学習プラザ、5年生はトヨタ産業技術記念館・名古屋市科学館へ行きました。学習のテーマに沿った見学をし、参考になるところはメモを取る等、楽しみの中にもしっかりと学びがあり、充実した一日になりました。

    • 6463609.jpg
    • 6463610.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986197?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001784?tm=20250206144114

  • R6.9.25 秋の校外学習 【ひばり】

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    ひばり

    • 6463533.jpg
    • 6463534.jpg
    • 6463535.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986196?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001783?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012586?tm=20250206144114

    今日、秋の校外学習で名古屋港水族館へ出かけました。良い天気に恵まれ楽しい一日となりました。様々な生き物を興味津々に観察しました。楽しかったねと皆口々に言っていました。

  • R6.9.25 校外学習(5年生)

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    5年

    5年生は、トヨタ産業技術記念館と名古屋市科学館に行きました。トヨタ産業技術記念館では繊維や自動車のモノづくりに関わる展示を見学しました。名古屋市科学館では秋の夜空のあれこれについてをプラネタリウムで視聴しました。

    • 6463493.jpg
    • 6463494.jpg
    • 6463495.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986195?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001782?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012585?tm=20250206144114

  • R6.9.25 校外学習 4(4年生)

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    4年

    おいしいお弁当ありがとうございました。たくさん学習して疲れましたが、お弁当を食べて午後からも頑張れました。

    • 6463485.jpg
    • 6463486.jpg
    • 6463487.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986193?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001780?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012583?tm=20250206144114

  • R6.9.25 校外学習 3(4年生)

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    4年

    SDGsの17の目標について達成できるように、まちに必要なものについてグループで話し合い、10年後のまちづくりをしました。自分たちのまちには、何が足りないのか改善点も考えることができました。

    • 6463460.jpg
    • 6463461.jpg
    • 6463504.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986192?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001779?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012582?tm=20250206144114

  • R6.9.25 校外学習 2(4年生)

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    4年

    タブレットを使ってSDGsについていろんなことを学びました。

    • 6463444.jpg
    • 6463445.jpg
    • 6463446.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986191?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001778?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012581?tm=20250206144114

  • R6.9.25 校外学習 1(4年生)

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    4年

    あいち環境学習プラザへ行ってきました。愛知県の環境について調査したり分析したりしている施設を見学しました。

    • 6463426.jpg
    • 6463427.jpg
    • 6463428.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986189?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001776?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012579?tm=20250206144114

  • 9.25 秋の校外学習 3年生

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    3年

    今日はとてもよい天気の中、3年生は山川醸造と鵜飼ミュージアムに行きました。
    暑さにも負けない3年生は、山川醸造では、大豆をどのように加工し、醤油を製造しているかについて見学しました。また、長良川うかいミュージアムでは、鵜匠の仕事について、展示を見たり学んだりすることができました。
    楽しく学習することができましたが、子どもたちは疲れたと思います。今日はゆっくりと休んでください。そして、明日元気な姿で登校してくるのを楽しみにしています。

    • 6463349.jpg
    • 6463350.jpg
    • 6463351.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986188?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001775?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012578?tm=20250206144114

  • R6.9.26 校外学習に行きました(2年生)

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    2年

    • 6463246.jpg
    • 6463247.jpg
    • 6463248.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986186?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001773?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76012576?tm=20250206144114

    愛知県児童総合センターに行きました。
    午前も午後も体いっぱい動かしてたくさん遊ぶことができました。

    今回は去年とは違ってグループでの活動になりましたが、上手に友達同士で協力して過ごすことができたようです。
    「1年生の頃とは違って、もう先生たちの話をしっかり聞けるから、グループ活動も大丈夫だよ。」
    「友達同士でけんかしないで話し合えるようになったもんね。」
    「時計を見て、遅れないように行動できたよ。」
    と本人たちも成長を感じたようです。

    2年生のみなさん。
    今日の思い出をお家の人にたくさんお話してあげてくださいね。
    そして、今日はたくさん動いて疲れたと思うので、早めに夕ご飯を食べて、お風呂に入って、しっかり寝て、また元気に明日も学校に来てくださいね。

  • R6.9.25 名古屋港水族館に行ったよ!(1年生)

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    1年

     今日は、小学校生活初めての校外学習。1年生は、名古屋港水族館に行きました。
     行きのバスの中も大盛り上がりでした。名古屋港水族館では、きれいな魚や大きな海の生き物に圧倒されていました。グループごとに水槽を見て回る時間もあり、グループで協力する姿が見られました。
     イルカショーを見た後、待ちに待ったお弁当。お弁当を見せ合い、友達同士で楽しく喋りながら食べました。

    • 6463233.jpg
    • 6463234.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986185?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76001772?tm=20250206144114

  • R6.9.25 今日の給食

    公開日
    2024/09/25
    更新日
    2024/09/25

    今日の給食

    今日の献立は、

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・厚焼き玉子
    ・ひじきの炒め煮
    ・冬瓜汁

    ☆献立あれこれ☆
    冬瓜は漢字で「冬の瓜」と書きますが、夏から秋にかけて旬を向かえます。品種によりますが、大きいものは10kg以上の重さになります。実の色は白で加熱することで透明感がでます。癖のないさっぱりとした味で、いろいろな料理に使えます。

    • 6463115.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986184?tm=20250206144114

  • R6.9.24 今日の給食

    公開日
    2024/09/24
    更新日
    2024/09/24

    今日の給食

    今日の献立

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・いわしの梅煮
    ・いんげんのごま和え
    ・豆乳味噌汁

    ☆献立あれこれ☆
    今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は「豆・胡麻・ワカメなどの海藻・野菜・魚・椎茸などのきのこ類・芋類」の頭文字表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べるようにしましょう。

    • 6461765.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75986183?tm=20250206144114