学校日記

  • R1.9.30 赤シソで染物体験をしたよ

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    ひばり

    • 4088373.jpg
    • 4088374.jpg
    • 4088375.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971936?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990538?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004852?tm=20250206144114

     ひばり学級では、ビー玉や輪ゴム、洗濯ばさみなどを使って布バックを絞り、それを赤シソを煮出した液で染めました。明日、どんな柄ができているか楽しみです。

  • R1.9.30 クラブ写真を撮り始めました。

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    6年

    本日、クラブの時間に、クラブ写真を撮りました。
    アルバム用の写真です。撮影の裏側をお見せします。出来上がりを楽しみにしていてください。

    • 4088358.jpg
    • 4088359.jpg
    • 4088360.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971917?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990522?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004839?tm=20250206144114

  • R1.9.30 学校公開1日目

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    学校日記

     本日は、ありがとうございました。
     明日も、よろしくお願いします。

    • 4088297.jpg
    • 4088298.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971934?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990536?tm=20250206144114

  • R1.9.30 給食の様子

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    2年

    • 4088280.jpg
    • 4088281.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971933?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990535?tm=20250206144114

     2年2組の様子です。
     体育の授業の後でしたが、みんな一所懸命に準備していました。

  • R1.9.30 算数 1平方メートルづくり  4年生

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    4年

    • 4088207.jpg
    • 4088208.jpg
    • 4088210.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971914?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990520?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004837?tm=20250206144114

    今日の4年3組の算数では、面積の勉強で学んだ1平方メートルを新聞を張り合わせて作りました。
    子どもたちはグループで協力し、長さを測ったり張り合わせたりして1平方メートルを作っていました。
    できた1平方メートルの中に、みんなで座ったり立って乗ってみたりして1平方メートルの広さを感じることができました。子どもたちからは「思っていたより大きい」という言葉が聞かれ、問題の中で出てくる1平方メートルの広さがわかりました。

  • R1.9.30 和語・漢語・外来語

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    5年

     国語辞典で和語・漢語を調べました。「かく」という言葉も漢字を使うといろいろな意味を表せることを知りました。

    • 4088077.jpg
    • 4088078.jpg
    • 4088079.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971932?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990534?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004850?tm=20250206144114

  • R1.9.30 学校公開1日目

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    学校日記

    • 4088048.jpg
    • 4088049.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971912?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990518?tm=20250206144114

    本日から2日間の日程で、2学期の学校公開(授業参観)を行っています。1日目の今日は、早朝から多くの保護者の皆さんにお越しいただき、ありがとうございました。

    <明日の予定>
    2限    親子歯みがき教室(1年生)
    3限・4限 国際理解ワークショップ(5年生)
    5限    情報モラル講習会(保護者対象)

    なお、学校周辺には駐車場がありません。お車でのご来校はご遠慮ください。

  • R1.9.30 書写「はす」

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    4年

     4年2組では、「はす」の清書をしました。
     結びの形に気をつけて、丁寧に書きました。

    • 4088046.jpg
    • 4088047.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971895?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990502?tm=20250206144114

  • R1.9.30 今日の給食

    公開日
    2019/09/30
    更新日
    2019/09/30

    今日の給食

    今日の献立は、

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・茶わん蒸しスープ
    ・さけのみそ風味揚げ
    ・黄金和え

    ☆献立あれこれ☆
     今日のさけのみそ風味揚げは初登場のメニューです。さけに愛知県の大豆で作られたみそで味をつけてから揚げてあり、みその香ばしさを感じることができるひと品です。
     さけとみそは相性が良くさまざまな料理で一緒に使われています。北海道の郷土料理「さけのちゃんちゃん焼き」もそのひとつです。

    • 4087846.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971882?tm=20250206144114

  • R1.9.27 意味調べ

    公開日
    2019/09/27
    更新日
    2019/09/27

    4年

    • 4085645.jpg
    • 4085646.jpg
    • 4085647.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971931?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990533?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004849?tm=20250206144114

    4年2組の今日の5時間目の授業の様子です。国語のごんぎつねに出てくる言葉の意味調べをしました。それぞれグループで役割分担して協力しながら進めることができました。

  • R1.9.27 調理実習の計画

    公開日
    2019/09/27
    更新日
    2019/09/27

    5年

    家庭科で来週行う調理実習の計画を立てました。上手に調理ができるように班で話し合いました。

    • 4085272.jpg
    • 4085273.jpg
    • 4085274.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971930?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990532?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004848?tm=20250206144114

  • R1.9.27 かんさつ

    公開日
    2019/09/27
    更新日
    2019/09/27

    1年

    • 4084870.jpg
    • 4084871.jpg
    • 4084872.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971910?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990516?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004835?tm=20250206144114

     1年3組の今日の生活科は、教室で飼っている虫の観察をしました。虫のからだや動きの特徴を見つけることができました。

  • R1.9.27 給食の様子

    公開日
    2019/09/27
    更新日
    2019/09/27

    3年

    • 4084811.jpg
    • 4084812.jpg
    • 4084813.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971881?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990493?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004815?tm=20250206144114

     3年2組の様子です。
     みんな和気あいあいと会食をしていました。

  • R1.9.27 社会科の授業

    公開日
    2019/09/27
    更新日
    2019/09/27

    6年

    • 4084803.jpg
    • 4084804.jpg
    • 4084805.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971874?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990486?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004811?tm=20250206144114

     6年2組では、「幕府は百姓や町人などをどのように支配していったのか」学びました。いろいろな社会の仕組みを作って支配を強めていったことを知りました。

  • R1.9.27 伝統的な音楽文化

    公開日
    2019/09/27
    更新日
    2019/09/27

    5年

    • 4084023.jpg
    • 4084024.jpg
    • 4084025.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971857?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990471?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004799?tm=20250206144114

     5年3組の音楽の授業では、郡上踊りを踊りました。リズムに合わせて踊ることができ、とても楽しそうでした。

  • R1.9.27 今日の給食

    公開日
    2019/09/27
    更新日
    2019/09/27

    今日の給食

    今日の献立は、

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・関東煮
    ・ミンチカツ
    (トンカツソース)


    ☆献立あれこれ☆
    今日の関東煮には、コンニャクが入っています。
    コンニャクが庶民に食べられるようになったのは、
    江戸時代になってからと言われいます。
    江戸時代の俳人、松尾芭蕉はコンニャクを好んで食べていたようで
    「コンニャクの刺身もすこし梅の花」など、コンニャクがついて
    詠んだ句をいくつか残しています。

    • 4084617.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971794?tm=20250206144114

  • R1 9.26 学年レクリエーション

    公開日
    2019/09/26
    更新日
    2019/09/26

    6年

     今日は、1年生から5年生までが校外学習だったので、6年生は学校でお留守番でした。3,4時間目は学校全体を使って宝探しゲームとランキングクイズを行いました。修学旅行での班行動の練習を兼ねて、班で行動しました。どの班も協力して宝を探したり、クイズに答えたりしていました。

    • 4082985.jpg
    • 4082986.jpg
    • 4082987.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971905?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990511?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004831?tm=20250206144114

  • R1.9.26 名古屋港水族館に行ってきました!ひばり3

    公開日
    2019/09/26
    更新日
    2019/09/26

    ひばり

     今日は楽しみにしていた校外学習で名古屋港水族館に行ってきました。
     タッチタンクではヒトデやなまこ、うにを実際に触ることができました。興味津々でした。くらげの動きに癒されたりマイワシのトルネードを見て感動したり、イルカのパフォーマンスに拍手をしたりして貴重な体験をたくさんできました。
     お弁当の準備ありがとうございました。

    • 4082807.jpg
    • 4082808.jpg
    • 4082809.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971897?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990504?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004825?tm=20250206144114

  • R1.9.26  校外学習 ひばり2

    公開日
    2019/09/26
    更新日
    2019/09/26

    ひばり

    今日は、バスに乗って名古屋港水族館に行きました。

    事前に調べて、みんなが見たいところを見学することができました。

    イルカショーやペンギンのよちよちウォーク、イワシのトルネードを
    見たり、クラゲやダイオウグソクムシを観察したりしました。

    • 4082964.jpg
    • 4082966.jpg
    • 4082969.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971929?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990531?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004847?tm=20250206144114

  • R1.9.26 名古屋港水族館へ行ったよ!ひばり1

    公開日
    2019/09/26
    更新日
    2019/09/26

    ひばり

    • 4082965.jpg
    • 4082967.jpg
    • 4082968.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75971909?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75990515?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76004834?tm=20250206144114

     楽しみにしていた名古屋港水族館へ校外学習に出かけました。
     どの子も興味を持った生き物に出会えてとてもうれしそうでした。
     家庭でも、楽しかった話をたくさん聞いていただければ幸いです。
     お弁当等の準備、ありがとうございました。