学校日記

  • 今日の学校(H26.7.31)

    公開日
    2014/07/31
    更新日
    2014/07/31

    学校日記

    • 1789611.jpg
    • 1789612.jpg
    • 1789613.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979809?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996838?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009638?tm=20250206144114

     朝早くにチョボら隊のみんなが来て野菜の取り入れをしてくれました。
     6年生が田植えをしたもち米の田んぼも、今は根を張らせるために水を抜いています。これで丈夫なもち米の稲が育つことでしょう。

  • 6年 1学期の取り組み 【 国際理解ワークショップ 『命の水』 】

    公開日
    2014/07/30
    更新日
    2014/07/30

    ESD

     6年生は、6月27日に“水”を題材として、開発途上国の子どもたちの健康について考えました。
     はじめに、講師の方から、世界190カ国中、150カ国が開発途上国だと教えていただきました。その中で、開発途上国の子は“清潔な水”になかなかアクセスできないため、半日かけて水汲みをしていることを知りました。その後、子どもたちも、実際に水を入れたバケツを両手に持って廊下や階段を歩いてみました。汲んできた“貴重な水”を1滴もこぼさずに目的地までたどり着く・・・その大変さを実感し、きれいな水がすぐ手に入る自分たちの日常生活のありがたさに改めて気付くことができました。
     また、食塩とブドウ糖を混ぜて水に溶かして“ORS(命の水)”を作り、試飲しました。“ORS”とは、経口補水液のことで、主に下痢、嘔吐、発熱等による脱水症状の治療に用います。ユニセフでは寄付を募り、開発途上国に“ORS”の供給を行っているそうです。
     6年生の子どもたちにとって、今回の参加体験型プログラム(ワークショップ)は、開途上国の子どもたちの現状を知ることができただけでなく、世界中の子どもたちの健康について考えるよいきっかけにもなりました。

    • 1788753.jpg
    • 1788754.jpg
    • 1788755.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979808?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996837?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009637?tm=20250206144114

  • 夏休みも元気に活動しています。 (h26.7.30)

    公開日
    2014/07/30
    更新日
    2014/07/30

    2年

     毎日暑い日が続いています。
     今日はたくさんの子が「チョボラ隊」として活動してくれました。学校の農園からたくさんのナス、キュウリ、ピーマンを収穫することができました。
     運動場では、サッカー部が元気に活動していました。8月1日には練習試合があります。練習の成果を発揮してくれることと思います。

    • 1788477.jpg
    • 1788478.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979805?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996834?tm=20250206144114

  • 暑さに 負けずに (H26.7.29)

    公開日
    2014/07/29
    更新日
    2014/07/29

    学校日記

     毎日、暑い日が続いています。5年生も、キャンプの全日程を終え、無事到着しました。学校では、午前中バスケット部の児童が、練習に汗を流していました。午後からは、プール開放に今日もたくさんの子が参加していました。暑さに負けず体を動かす姿に、たくましさを感じました。

    • 1787390.jpg
    • 1787389.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979807?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996836?tm=20250206144114

  • キャンプ 到着式(H26.7.29)

    公開日
    2014/07/29
    更新日
    2014/07/29

    学校日記

    • 1787469.jpg
    • 1787470.jpg
    • 1787471.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979806?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996835?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009636?tm=20250206144114

     5年生が,2泊3日の野外教育活動を終え,元気に帰ってきました。到着式を行ったあと,各自家に向かいました。家では,たくさんの思い出話をしてくれることでしょう。
     保護者の皆様,送迎等ありがとうございました。

  • 退村式

    公開日
    2014/07/29
    更新日
    2014/07/29

    5年

    3日目は、長かったようで、とても短かったように感じます。
    子どもたちは、いつもとは違う不便な環境での仲間との生活を通じて、心身共に成長したと思います。
    ありがとう自然園。さようなら。
    今から帰ります。

    • 1787142.jpg
    • 1787143.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979804?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996833?tm=20250206144114

  • 最後のご飯

    公開日
    2014/07/29
    更新日
    2014/07/29

    5年

    • 1787069.jpg
    • 1787070.jpg
    • 1787071.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979803?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996832?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009635?tm=20250206144114

    昼食は、助六弁当でした。少し疲れもみられますが、この後退村式です。

  • よりよいかかわりを求め<保護者向けいじめ対策広報紙> (H26.7.29)

    公開日
    2014/07/29
    更新日
    2014/07/29

    とっておきの ぼく・わたし(人権教育)

     「一宮市いじめ対策推進委員会」では、一宮市や各学校で取り組んでいるいじめ対策について保護者の方に知っていただき、力を合わせて“いじめゼロ”をめざしていきたいと考え、いじめ対策広報紙『よりよいかかわりを求めて』を発刊しています。

    • 1786968.jpg
    • 1786969.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979816?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996844?tm=20250206144114

  • レクリエーション

    公開日
    2014/07/29
    更新日
    2014/07/29

    5年

    • 1786964.jpg
    • 1786965.jpg
    • 1786966.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979802?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996831?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009634?tm=20250206144114

    掃除も終わり、レクリエーションタイムです。

  • キャンプ3日目

    公開日
    2014/07/29
    更新日
    2014/07/29

    5年

    • 1786719.jpg
    • 1786720.jpg
    • 1786721.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979801?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996830?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009633?tm=20250206144114

    今日の朝食は、サンドセットです。
    食事係さんが班の分を配っています。
    整頓係さんは、机の整頓をしています。

    今は、3日間お世話になったバンガローを掃除しています。

  • キャンプ3日目

    公開日
    2014/07/29
    更新日
    2014/07/29

    5年

    • 1786612.jpg
    • 1786613.jpg
    • 1786614.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979800?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996829?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009632?tm=20250206144114

    おはようございます。
    キャンプ最終日です。
    2日間の疲れか、昨日は静かな夜でした。
    今朝は眠そうでしたが、とても涼しく過ごしやすいです。快晴です。
    2枚目は、副班長の仕事の『お茶作り』です。何度も頑張っています。
    3枚目は、『最後の班長会』です。先生の話をよく聞いてメモをし、班員に伝えるなど一生懸命働いています。
    一人一人役割があり、頑張っています。

  • サプライズレター

    公開日
    2014/07/28
    更新日
    2014/07/28

    5年

    キャンプも2日目が終わろうとしています。
    最後の夜に、お家の人からの思いもよらないプレゼントが届きました。
    真剣に読みいる子、思わず涙ぐむ子、とびっきりの笑顔になる子など様々な表情が見られました。
    さて、子どもたちは…。

    • 1786573.jpg
    • 1786574.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979815?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996843?tm=20250206144114

  • 夕食

    公開日
    2014/07/28
    更新日
    2014/07/28

    5年

    • 1786448.jpg
    • 1786449.jpg
    • 1786450.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979243?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996405?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009330?tm=20250206144114

    2日目の夕食は、プレート焼きです。
    お肉や野菜など、美味しくいただいています。

  • 野菜がたくさんとれました(H26.7.28)

    公開日
    2014/07/28
    更新日
    2014/07/28

    1年

     土日の間にビニールハウスの野菜が大きくなりました。今日も、チョボラ隊の子どもたちが、頑張ってたくさんのナスやきゅうりを収穫してくれました。子どもたちも「今日はたくさんある!」と驚いていました。
     プール開放では、青空の下、子どもたちが気持ち良さそうに遊んでいました。子どもたちの顔をみると、前よりも日に焼けたような気がしました。まだまだ暑い日が続きますが、元気に過ごしてほしいと思います。

    • 1786222.jpg
    • 1786223.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979799?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996828?tm=20250206144114

  • 五平餅

    公開日
    2014/07/28
    更新日
    2014/07/28

    5年

    • 1786290.jpg
    • 1786291.jpg
    • 1786292.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979752?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996790?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009607?tm=20250206144114

    美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
    作り方は簡単なので、お家でも作れそうですね。

  • 5年生キャンプ(H26.7.28)

    公開日
    2014/07/28
    更新日
    2014/07/28

    5年

    • 1786235.jpg
    • 1786236.jpg
    • 1786237.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979737?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996778?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009595?tm=20250206144114

    2組は今川遊びの体験中です。
    水温は20度弱ですが、子どもたちは元気に活動しています。

  • 五平餅作り

    公開日
    2014/07/28
    更新日
    2014/07/28

    5年

    • 1786224.jpg
    • 1786225.jpg
    • 1786226.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979798?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996827?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009631?tm=20250206144114

    1組は、昼からは五平餅作りをしています。
    ご飯を潰して、棒に巻きました。
    タレも作って、自分だけのオリジナル五平餅の出来上がりです。

  • 昼食タイム

    公開日
    2014/07/28
    更新日
    2014/07/28

    5年

    午前中の体験活動が終わりました。
    昼食の時間です。
    昼からは、1.2組交代して体験活動をします。

    • 1786020.jpg
    • 1786021.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979797?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996826?tm=20250206144114

  • 5年生キャンプ(H26.7.28)

    公開日
    2014/07/28
    更新日
    2014/07/28

    5年

    五平餅が完成しました。
    おいしいという声がたくさん聞かれました。

    • 1785958.jpg
    • 1785959.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979796?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996825?tm=20250206144114

  • 5年生キャンプ(H26.7.28)

    公開日
    2014/07/28
    更新日
    2014/07/28

    5年

    • 1785791.jpg
    • 1785792.jpg
    • 1785793.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75979795?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75996824?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76009630?tm=20250206144114

    午前の体験活動の様子です。
    2組は五平餅作りをしています。