-
R5.2.28 できることを考えて(ひばり)
- 公開日
- 2023/02/28
- 更新日
- 2023/02/28
ひばり
今日はみんなで3月10日の調理実習に向けて計画を立てました。
みんなで育てたキャベツを収穫して今度はお好み焼きを作ります。
どんな係ならがんばれそうかな?
一人ひとり、じっくり考えて係を決めました。
2組はそのあと、いつも使っている図工室の掃除をしました。
新年度になる前に、机やいすをどかして掃除をして、さらにワックスをかけました。
ピカピカになった床に思わず「光ってる!」「ワックスがけって楽しいね!」と満足そうな表情が見られました。 -
R5.2.28 今日の給食
- 公開日
- 2023/02/28
- 更新日
- 2023/02/28
今日の給食
今日の献立は
・ピタパン
・牛乳
・キャベツとベーコンのスープ
・チリコンカン
・ココアパウダー
☆献立あれこれ☆
チリコンカンはアメリカ合衆国のメキシコに近い地域で発祥した料理です。肉と豆をトマトで煮込んだスパイシーな料理です。今日はひき肉、大豆、玉ねぎ、黄パプリカ、セロリ、トマトを入れて、チリパウダーやケチャップなどの調味料で味付けをして作っています。ピタパンの中に挟んで食べましょう。
-
R5.2.28 春の陽気
- 公開日
- 2023/02/28
- 更新日
- 2023/02/28
学校日記
日中は暖かく、春の陽気でした。
花壇の花も日に日に大きくなってきています。 -
R5.2.28 春見つけ(4年生)
- 公開日
- 2023/02/28
- 更新日
- 2023/02/28
4年
4年生の理科では、「春のおとずれ」の学習をしています。
今日は、校内を回り、タンポポやホトケノザを観察しました。 -
R5.2.27 表彰伝達2
- 公開日
- 2023/02/27
- 更新日
- 2023/02/27
学校日記
自分の行いに胸を張って生活していることや応募作品に力を入れることなど、それぞれの表彰で全校から大きな拍手をもらいました。
-
R5.2.27 表彰伝達
- 公開日
- 2023/02/27
- 更新日
- 2023/02/27
学校日記
福祉善行児童、読書感想文コンクール、教育美術展の表彰をオンラインで行いました。
-
R5.2.27 委員会活動
- 公開日
- 2023/02/27
- 更新日
- 2023/02/27
学校日記
美化委員会は特別教室の油引きを、緑化委員会は花壇の整備を、広報委員会は6年生を送る会に向け、体育館の飾り付けをしました。
どの子も自分の役割をしっかり果たし、時間まで活動していました。 -
R5.2.27 学年で体育(1年生)
- 公開日
- 2023/02/27
- 更新日
- 2023/02/27
1年
1年生3クラスが運動場で体育をしました。
ボール蹴りゲームをするクラス、リズム縄跳びをするクラス、鬼遊びをするクラスと、3クラスとも別々のことをしました。今日は暖かく、運動に適した気候でした。 -
R5.2.27 はこの形(2年生)
- 公開日
- 2023/02/27
- 更新日
- 2023/02/27
2年
2年生の算数では、「はこの形」の学習をしています。
今日は、ストローと粘土を使って、箱の形をつくりました。
なかなか直角にならず、悪戦苦闘しながら箱の形を作っていました。 -
R5.2.27 今日の給食
- 公開日
- 2023/02/27
- 更新日
- 2023/02/27
今日の給食
今日の献立は
・ご飯
・牛乳
・中華スープ
・油淋鶏
・ベリーヨーグルト
☆献立あれこれ☆
油淋鶏は、鶏肉のから揚げに刻んだネギをのせて、甘い酢醤油のタレをかけた中華料理です。今日の給食では、鶏肉のから揚げに、酢・砂糖・醤油・刻んだネギを入れて作ったタレをかけています。
-
R5.2.24 上手になりました(3年生)
- 公開日
- 2023/02/25
- 更新日
- 2023/02/25
3年
体育ではマット運動を行っていました。3年生で新しく開脚前転や開脚後転、大きな前転などを学習しましたが、何度も練習し、最初より上手になった子がたくさんいました。
-
R5.2.24 版画(4年生)
- 公開日
- 2023/02/25
- 更新日
- 2023/02/25
4年
初めての彫刻刀でしたが、器用に彫りすすめました。そして、今日はインクをつけて刷りました。どの作品も自分の顔の特徴をとらえていて、すてきでした。
-
R5.2.24 今週の2年生(2年生)
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
2年
今週は読み聞かせを行っていただきました。
ありがとうございました!
また、算数ではこの形を作りました。
辺の数と頂点の数を考えて作ることができました。 -
R5.2.24 完成!(4年生)
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
4年
版画を印刷したクラスがありました。
彫刻刀で彫るのに苦労しましたが、良い仕上がりになりました。 -
R5.2.24 今週の2年生(2年生)
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
2年
国語では、1年間の思い出の中から1番心に残るできごとを発表しました。生活の学習では、自分の成長を振り返る中で、周りの友達や家族へ感謝の気持ちを持つことができました。水曜日の読み聞かせでは、お話に静かに耳を傾けていました。6年生を送る会の練習では、大きな声で呼びかけを行い、元気に歌を歌うことができました。
さまざまな学習を通して、子ども達の成長が感じられることをうれしく思います。 -
R5.2.24 集中して(1年生)
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
1年
集中してテストに取り組んでいます。
授業で学習した内容を思い出し、問題をじっくり読み、あきらめず最後までやりました。 -
R5.2.24 今日の給食
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
今日の給食
今日の献立は
・ご飯
・牛乳
・コンソメスープ
・ハンバーグのデミグラスソースがけ
・かつおのふりかけ
☆献立あれこれ☆
今日のコンソメスープには、ブロッコリーが入っています。ブロッコリーは風邪予防に効果があるといわれているビタミンCが豊富に含まれています。その他にも出血時に血を止める働きやカルシウムが溶け出すのを防ぐ働きがあるビタミンKも含まれています。 -
R5.2.22 PTA全体委員会
- 公開日
- 2023/02/22
- 更新日
- 2023/02/22
PTA
今年度最後のPTA全体委員会が行われました。議題は、以下の通りです。
(1)2・3学期の行事報告
(2)資源回収
(3)今年度の各委員会の活動報告
(4)交通立ち番
(5)PTA会計と資源回収会計の中間報告
(6)PTA規約改正
委員のみなさんから、貴重なご意見をいただきました。来年度の計画の参考にしたいと思います。
委員のみなさん、1年間ありがとうございました。 -
R5.2.22 読み聞かせボランティア打合せ会
- 公開日
- 2023/02/22
- 更新日
- 2023/02/22
PTA
今年度最後の読み聞かせを行い、その後、読み聞かせボランティア打合せ会を行いました。
今年度を振り返り、ご意見やご感想をいただきました。読み聞かせボランティアさん、文化広報委員のみなさん、1年間ありがとうございました。 -
R5.2.22 書写(4年生)
- 公開日
- 2023/02/22
- 更新日
- 2023/02/22
4年
先日、4年生最後の毛筆の授業がありました。1年間学習してきたことを思い出しながら、「平和」という字を書きました。