-
H29.12.28 今年もありがとうございました!
- 公開日
- 2017/12/28
- 更新日
- 2017/12/28
学校日記
平成29年も、残すところあと3日です。
今年も、本校の学校教育へのご理解とご協力、ありがとうございました。
また、ホームページの閲覧も、ありがとうございました。
平成30年のホームページは、始業式 1月9日(火)より更新します。
来年も、よろしくお願いいたします。 -
H29.12.28 今日の飼育小屋
- 公開日
- 2017/12/28
- 更新日
- 2017/12/28
学校日記
今日は温かい一日でした。飼育小屋のショコラも日向ぼっこをしてご飯を食べました。鳥たちも元気一杯にさえずっていました。学校の東の桜はきれいに花を咲かせています。
29年は終わろうとしています。30年もどうぞよろしくお願いいたします。 -
H29.12.27 新年を迎える準備ができました
- 公開日
- 2017/12/27
- 更新日
- 2017/12/27
学校日記
竹之内先生が玄関のお花を取り替えてくださいました。
丹陽南小学校の玄関は、新年を迎える準備ができました。
みなさんのお宅はいかがですか? -
H29.12.27 雪にも負けず…
- 公開日
- 2017/12/27
- 更新日
- 2017/12/27
学校日記
本日は、朝から雪がちらついていますが、学校では雪にも負けず、元気に部活動に励む子どもたちの声が聞こえています。
バスケットボール部では、試合形式の練習をしています。ロードレース部は運動場が使えないため、縄跳びを使って体力づくりをしていました。
校庭では、花壇や植木鉢にも雪が積もっていました。チューリップの芽が出る春が、待ち遠しいですね。 -
H29.12.26 部活動
- 公開日
- 2017/12/26
- 更新日
- 2017/12/26
学校日記
午前に部活動が行われていました。
体育館ではミニバッスケットボール部が練習をしていました。顧問の先生にフェイントの仕方を教えてもらいゴールまでボールを運ぶ練習をしてました。ゴール下で上手くパスが繋がらず苦戦しているペアもいました。
運動場ではロードレース部が冷たい風が吹く中で一生懸命走っていました。 -
H29.12.25 第4回丹陽南小学校学校運営協議会
- 公開日
- 2017/12/25
- 更新日
- 2017/12/25
コミュニティ・スクール
本日は、寒い中、ご参加ありがとうございました。
-
H29.12.25 第4回丹陽南小学校学校運営協議会の報告
- 公開日
- 2017/12/25
- 更新日
- 2017/12/25
コミュニティ・スクール
【第4回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 平成29年12月25日(月) 10:00〜
2 場 所 本校 図書館
3 公 開
4 傍 聴 人 0人
5 出 席 者 12人
6 議題と審議の内容
○学校行事(展覧会)について
保護者アンケートを示し、教頭から説明し、感想・ご意見をいただいた。
○児童の現状について
学習面を教務主任から、生活面を校務主任から説明した。
◎現状を次につなげていくことを確認し、承認を得た。
○丹陽中学校区学校運営協議会から
・地域連携部会・・・12月4日(月)児童会・生徒会役員合同会議実施
・学校教育部会・・・「漢字チャレンジ」「計算チャレンジ」
2回目の実施
・家庭教育部会・・・ふわふわことばアンケート集計中
・調査広報部会・・・運営協議会だより「ゆめ通信42号」3月配布、
地域アンケート、本年度なし。
◎それぞれの領域部会担当者から説明。了解を得た。
【第5回学校運営協議会の案内】
開催日時 平成30年3月5日(月) 14:00〜 於:本校図書館
-
H29.12.25 冬休み一日目
- 公開日
- 2017/12/25
- 更新日
- 2017/12/25
学校日記
昨日の雨も上がって青い空、とはならず、あいにくの曇り空となりました。こんな日は、温かい部屋の中で宿題を進めたり、読書をしたりして、落ち着いて過ごしましょう。明日は外でたくさん遊べるといいですね。
-
H29.12.22 今日の6の2
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
6年
今日は終業式ということもあって、今年の自分を振り返って、今年の自分を漢字一字で表しました。今年の自分に合う一文字を考え、画用紙に書き、なぜその漢字なのかを説明しました。ひとりひとりよい年だったようで、素敵な漢字をかけていたように思います。
また、2学期最後の給食も仲良く、楽しく、おいしく食べました。
みんなが楽しい冬休みを過ごし、3学期の始業式にまた、元気に会えることを願っています。 -
H29.12.22 2学期終業式
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
学校日記
本日、2学期の終業式が屋内運動場でありました。
今学期の締めくくりです。校長先生からは、「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えられる人になりましょう、という話がありました。勉強も、お手伝いも、自分のこととして考えると、おのずと感謝の気持ちもあらわれてくると思います。
また、生徒指導の担当から、冬休みの生活についての話がありました。 -
H29.12.22 給食の準備
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
5年
今日、2学期最後の給食がありました。
写真は、5年1組の様子です。 -
H29.12.22 冬休みに向けて
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
1年
1年1組の教室では、冬休みの日誌や縄跳びカードを用いて、冬休みの目標を立てました。一人ずつ担任の先生に確認し、一緒に考えていきました。
-
H29.12.22 終業式(2年生)
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
2年
今日は、終業式がありました。校長先生からは、ありがとうの言葉を色々な人に伝えることの大切さを教えていただきました。
また教室では、新年を前に自分の机やいす、床などをぴかぴかにしました。これで気持ちよく3学期を迎えられそうです。ご家庭では、2学期も展覧会や九九の練習と色々な場面でご協力いただき、ありがとうございました。明日からは冬休みに入ります。体調管理や安全に気をつけて、生活を送ってもらいたいと思います。3学期もよろしくお願いします。 -
H29.12.22 見積もりのくふう
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
6年
6年3組では、切り捨てや切り上げを使った概数による計算の工夫を学習しました。
「1分間に73回鼓動する心臓、一生80年では?」など、複雑な計算を簡単にして計算しました。 -
H29.12.22 2学期最後の一日
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
ひばり
今日で、2学期が終わります。ひばりの教室では、いつものように落ちついて学習をしていました。
3学期もまた、みんな元気に登校してくださいね。 -
H29.12.22 今日の給食
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
今日の給食
今日の献立
ごはん・牛乳
かぼちゃの味噌汁
白身魚のゆず風味
ほうれん草のささみ和え
です。 -
H29.12.21 算数の復習
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
3年
3年1組では、2学期の復習をしました。今日は、時計の学習です。まだまだ、自信をもって解けない子もいるようです。
普段の生活の中で、考える習慣をつけるといいかもしれませんね。 -
H29.12.21 ギャラリーの写真
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
学校日記
竹ノ内さんに来ていただきました。
職員室前の写真が、新しくなりました。写真も、秋から冬の風情を感じるものになりました。 -
H29.12.21 大根パーティー(4年生)
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
食育日記・ESD
先週収穫した大根を使ってエコクッキングをしました。今回の料理は「大根の皮のきんぴら」「大根の葉のふりかけ」です。どの班も協力して作業することができました。
大根の葉のふりかけは給食のごはんにのせて食べました。子どもたちの中ではふりかけが人気でした。お家でもぜひ作ってみてくださいね。 -
H29.12.19 今日の給食
- 公開日
- 2017/12/21
- 更新日
- 2017/12/21
今日の給食
今日の献立
麦ごはん・牛乳
わかめスープ
揚げギョーザ・3個
です。