学校日記

  • R7.1.31 授業の様子(5年生)

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    5年

    • 6579255.jpg
    • 6579256.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222795?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223101?tm=20250206144114

    5年生の国語では、「想像力のスイッチを入れよう」の学習をしています。
    今日は、「想像力のスイッチ」を入れる理由を、事例と筆者の意見から読み取りました。

  • R7.1.31 体育の授業

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    学校日記

    • 6578807.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222794?tm=20250206144114

    午前中は、風が弱く日差しもあり、運動に適した気候でした。
    運動場では、1年生が縄跳びに、5年生が持久走に取り組んでいました。

  • R7.1.31 集中して(5年生)

    公開日
    2025/01/31
    更新日
    2025/01/31

    5年

     書写の時間に「初春」の清書を行いました。文字の大きさや配列、組み立て方に気をつけて、字形を整えて書くことをめあてに、一筆一筆集中しながら丁寧に筆を運んでいました。

    • 6578747.jpg
    • 6578748.jpg
    • 6578749.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222785?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223094?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223265?tm=20250206144114

  • R7.1.30 想像力のスイッチを入れよう(5年生)

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    5年

    はじめの部分の、事例と作者の意見について本文より探し出して、班で確認しました。

    • 6578464.jpg
    • 6578465.jpg
    • 6578466.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222792?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223099?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223269?tm=20250206144114

  • R7.1.30 版画の製作(5年生)

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    5年

    下絵を描き、彫り方や刷る色・順番を考えました。

    • 6578461.jpg
    • 6578462.jpg
    • 6578463.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222791?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223098?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223268?tm=20250206144114

  • R7.1.30 今日の給食

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    今日の給食

    今日の献立は

    ・クロワッサン
    ・牛乳
    ・ボロニアステーキ
    ・イタリアンゼリー(シャインマスカットゼリー)
    ・ミネストローネスープ

    ☆献立あれこれ☆
    一宮市は2013年1月30日にイタリアントレビーゾ市と友好都市となりました。今日はイタリアンのボローニャ地方が発祥の地とされるボロニアステーキとイタリアの家庭料理であるミネストローネ。イタリア国旗の緑・白・赤の3色をイメージしたイタリアンゼリーで、イタリアにちなんだ献立です。

    • 6578045.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222790?tm=20250206144114

  • R7.1.30 通学団会

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    とっておきの ぼく・わたし(人権教育)

    令和7年度の通学班の班編制をしました。
    新しい班長・副班長も決まりました。また、6年生が中心となって、新しい並び方も確認しました。
    安全でみんな仲良く登下校してくださいね。

    • 6577945.jpg
    • 6577946.jpg
    • 6577947.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222789?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223097?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223267?tm=20250206144114

  • R7.1.30 ミシン操作(5年生)

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    5年

    • 6577930.jpg
    • 6577931.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222774?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223085?tm=20250206144114

    5年生の家庭科では、ミシン操作の実習をしています。
    今日は、布が縫えるようにミシンをセットし、練習布の線に沿って縫いました。

  • R7.1.30 紙版画(3年生)

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    3年

    • 6577924.jpg
    • 6577925.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222758?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223070?tm=20250206144114

    3年生の図画工作では、紙版画に取り組んでいます。
    今日は、版にインクを塗り、版画の用具を適切に扱って刷りました。

  • R6.1.29 6年生 卒業お茶会

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    6年

     6年生は、卒業お茶会を行いました。初めて体験する児童が多かったので、手本となる講師の先生の説明や動きを真剣に見聞きして、一つ一つの動きを確認しながら取り組んでいました。お茶菓子とお茶もおいしくいただけたようです。

    • 6577134.jpg
    • 6577135.jpg
    • 6577136.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222748?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223061?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223243?tm=20250206144114

  • R7.1.29. 卒業茶会(6年生)

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    6年

    • 6577068.jpg
    • 6577069.jpg
    • 6577070.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222788?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223096?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223266?tm=20250206144114

     本日、ゲストティーチャーをお招きし、茶道体験をしました。
     「真、行、草」3種類のお辞儀の仕方をはじめに習いました。また、「花開万国春(はなひらきてばんこくのはる)」と記された一行書が飾られた「つまおり傘」を紹介していただき、今回の茶会に6年生の卒業を祝う想いが込められていることを説明していただきました。
     その後、実際にお菓子を運んだり、お茶を点てたりしてもてなす側や、懐紙や黒文字を用いてお菓子をいただいたり抹茶茶碗の正面をずらして一口ずついただいたりして楽しむ側を体験しました。
     お茶の様々な作法を学び、心穏やかに茶席を楽しむことができたと思います。

     開催に当たって、6年生の子どもたちのためにご尽力いただいたゲストティーチャーの方々、PTAの方々、本当にありがとうございました。卒業に向け、小学校での良い思い出を一つ増やすことができました。小学校生活も残り30日余り、本日学んだ和の心を生かして、一日一日を大切に思い出を重ねていきたいと思います。

  • R7.1.29 今日の給食

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    今日の給食

    今日の献立は

    ・きしめん
    ・牛乳
    ・きしめん(汁)
    ・かつお節
    ・キャベツの紫蘇和え

    ☆献立あれこれ☆
    きしめんは、薄く、幅の広い平たいうどんです。つゆの味が染み込みやすい特徴があり、愛知県の郷土料理として親しまれています。今日のかつお節の小袋を別添えにしました。鰹節の風味を感じながら、きしめんを味わってください。

    • 6576794.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222775?tm=20250206144114

  • R7.1.28 きゅうしょくありがとう(1年生)

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    1年

    • 6575957.jpg
    • 6575958.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222787?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223095?tm=20250206144114

     栄養教諭の先生から給食についての話をしていただきました。給食センターで使っている鍋の大きさを実際に体験したり、道具を見せてもらったりしたことで、たくさんの量の給食を作っていることに気付いていました。たくさんの人が関わって出てきているおいしい給食を、感謝して食べてほしいと思います。

  • R7.1.28 すがたをかえる水(4年生)

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    4年

    水は、冷やし続けるとどうなるのか。水と塩と氷を混ぜた液体の中に、水を入れた試験管を入れて実験です。時間を計りながら、水の様子と温度を確かめました。どの子も興味を持って取り組んでいました。

    • 6575891.jpg
    • 6575892.jpg
    • 6575893.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222784?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223093?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223264?tm=20250206144114

  • R7.1.28 風ニモマケズ(5年生)

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    5年

    冷たい伊吹おろしの吹く中、自己ベストを目指し、5分間走を頑張りました。

    • 6575748.jpg
    • 6575749.jpg
    • 6575750.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222771?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223082?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223258?tm=20250206144114

  • R7.1.28 今日の給食

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    今日の給食

    今日の献立は 

    ・ご飯
    ・牛乳
    ・鮭の塩焼き
    ・ほうれん草の胡麻ささ身和え
    ・愛知の恵み汁
    ・おにぎりのり

    ☆献立あれこれ☆
    今日は「まごわやさしい」の日です。「まごわやさしい」は、まめ・胡麻・わかめなどの海藻類・野菜・さかな・椎茸などのキノコ類・芋類の頭文字を表しています。また、給食週間にちなみ、明治時代、日本で最初に出された給食のイメージした献立になっています。ご飯と海苔で、おにぎりにして食べてください。

    • 6575502.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222786?tm=20250206144114

  • R7.1.28 手をつなぐ子らの教育展 その3

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    ひばり

    • 6575819.jpg
    • 6575820.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222783?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223092?tm=20250206144114

    一宮駅で買い物をしたり電車を見たりした後、学校へ帰りました。

  • R7.1.28 手をつなぐ子らの教育展 その2

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    ひばり

    どの子も自分なりの工夫をして作品を完成させました。

    • 6575807.jpg
    • 6575808.jpg
    • 6575809.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222770?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223081?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223257?tm=20250206144114

  • R7.1.28 手をつなぐ子らの教育展 その1

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    ひばり

    バスに乗って、一宮スポーツ文化センターへ、手をつなぐ子らの教育展の見学に行きました。

    • 6575702.jpg
    • 6575703.jpg
    • 6575704.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222769?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223080?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223256?tm=20250206144114

  • R7.1.28 読み聞かせ(5年生)

    公開日
    2025/01/29
    更新日
    2025/01/29

    5年

    • 6575965.jpg
    • 6575966.jpg
    • 6575967.jpg

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222782?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223091?tm=20250206144114

    https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223263?tm=20250206144114

     今朝は、読み聞かせを行いました。内容は、ヒョウのハチの実話をもとにしたものでした。子どもたちは、真剣な表情で聞き入っていました。読み聞かせしていただき、ありがとうございました。