学校日記

R7.1.29. 卒業茶会(6年生)

公開日
2025/01/29
更新日
2025/01/29

6年

  • 6577068.jpg
  • 6577069.jpg
  • 6577070.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230222788?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223096?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/230223266?tm=20250206144114

 本日、ゲストティーチャーをお招きし、茶道体験をしました。
 「真、行、草」3種類のお辞儀の仕方をはじめに習いました。また、「花開万国春(はなひらきてばんこくのはる)」と記された一行書が飾られた「つまおり傘」を紹介していただき、今回の茶会に6年生の卒業を祝う想いが込められていることを説明していただきました。
 その後、実際にお菓子を運んだり、お茶を点てたりしてもてなす側や、懐紙や黒文字を用いてお菓子をいただいたり抹茶茶碗の正面をずらして一口ずついただいたりして楽しむ側を体験しました。
 お茶の様々な作法を学び、心穏やかに茶席を楽しむことができたと思います。

 開催に当たって、6年生の子どもたちのためにご尽力いただいたゲストティーチャーの方々、PTAの方々、本当にありがとうございました。卒業に向け、小学校での良い思い出を一つ増やすことができました。小学校生活も残り30日余り、本日学んだ和の心を生かして、一日一日を大切に思い出を重ねていきたいと思います。