R7.6.23 理科「電池のはたらき」 4年生
- 公開日
- 2025/06/23
- 更新日
- 2025/06/23
4年
理科で、「電池のはたらき」の学習を行っています。今日は、「かん電池のつなぐ向きとモーターの回る向きには、どんな関係があるのか」を簡易検流計を使って確かめました。結果は?簡易検流計の針のふれる方向を見て、自分を立てた予想と同じだったり、違ったり、それぞれに様々な反応を見せる子どもたちでした。次時は、もっと早くモーターを回すにはどうすればよいかについて、調べていきます。
4年
理科で、「電池のはたらき」の学習を行っています。今日は、「かん電池のつなぐ向きとモーターの回る向きには、どんな関係があるのか」を簡易検流計を使って確かめました。結果は?簡易検流計の針のふれる方向を見て、自分を立てた予想と同じだったり、違ったり、それぞれに様々な反応を見せる子どもたちでした。次時は、もっと早くモーターを回すにはどうすればよいかについて、調べていきます。
学校評価
学校だより
人権教育・相談窓口
下校案内