学校日記

5年味噌つくり その1(H25.1.29)

公開日
2013/01/29
更新日
2013/01/29

食育日記・ESD

 味噌つくりが始まりました。
 1枚目の写真は、前日から水に浸しておいた大豆を圧力鍋で煮ているところです。火加減が大事なので、係になった子が真剣に“火の見張り番”をしています。
 2枚目の写真は、「塩きりこうじ作り」です。米こうじ、麦こうじ、豆こうじ、そして、塩をしっかりもみこみます。できあがった塩きりこうじは、圧力鍋で煮た大豆をつぶしてから混ぜます。
 3枚目は、米ぬか、塩を弱火で炒めているところです。きつね色なったら冷まし、さらし布で作った袋の中に入れ「塩ざぶとん」にします。「塩ざぶとん」には、殺菌効果があり、仕込みの最後に一番上にのせます。

  • 1235858.jpg
  • 1235859.jpg
  • 1235860.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978354?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75995671?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76008705?tm=20250206144114