学校日記

「2学期の子どもたち <6年生>」 その8 (H24.12.28)

公開日
2012/12/28
更新日
2012/12/28

学校日記

6年生の多くの子どもたちが貴重な体験、忘れることのできない大切な思い出を作った2学期になりました。
 1枚目の写真は、10月の修学旅行の夕食の様子です。卒業文集の作成を始めているところですが、多くの子が修学旅行のことを書いています。その中でもホテルのこと、舞妓体験、枕投げ、先生に見つからないように布団の中でひそひそ話をしながら過ごした夜のことなど。夕食に出された「牛肉の鉄板焼」が豪華だったと書いている男子も何人かいました。
 2枚目の写真は、11月の稲刈りの様子です。もみ蒔きから田植え、稲刈りと食育ゲストティチャーのみなさんに教えていただきながら、自分たちの手で作ってきました。
 そして3枚目の写真は、餅つきです。全員で交代しながら餅をつき、5年生までの子どもたちにふるまうために、小さく切ってきな粉餅にしました。ゲストティチャーのみなさん、ボランティアのお父さんやお母さんに助けていただきながら行いました。

  • 1212431.jpg
  • 1212432.jpg
  • 1212433.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75978209?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/75995545?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310150/blog_img/76008588?tm=20250206144114