とじこめた空気 4の1 理科 (H24.7.9)
- 公開日
- 2012/07/09
- 更新日
- 2012/07/09
4年
2時間目は、笠原先生の理科の授業です。
今、学習しているのは、とじこめた空気や水に力を加え、その体積や圧し返す力の変化を調べ、空気や水の性質についての学習です。
今日は、「とじこめた空気」の学習で、空気でっぽうに空気を押したり、口をおさえて引っ張ったりして、実験をしました。
4年
2時間目は、笠原先生の理科の授業です。
今、学習しているのは、とじこめた空気や水に力を加え、その体積や圧し返す力の変化を調べ、空気や水の性質についての学習です。
今日は、「とじこめた空気」の学習で、空気でっぽうに空気を押したり、口をおさえて引っ張ったりして、実験をしました。
学校評価
1年-学年だより
学校だより
人権教育・相談窓口
下校案内
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度