学校日記

4の2 図工 「水彩絵の具のぬり方」 (H24.5.2)

公開日
2012/05/02
更新日
2012/05/02

4年

 今日の3時間目の図工の時間は、写生会の練習です。
 最初にパレットの使い方です。どこの部屋にどのくらいの量をチューブから出すのか、色を作るときはパレットのどこをどうやって使うのか。筆を洗うバケツの使い方はどう使うといいのかをみんなで確認をしました。
 それから、先生が用意してくれた学習カード「絵の具のぬり方、混色のつくり方」を使って、ぬり方の練習をしました。
 今日は、絵の具の赤と黄と青の三色を使って、2色を混ぜて緑や紫、オレンジなどの色を作って、画用紙の白い色がわかるように薄くぬる練習をしました。