5の1 算数 「円と多角形」 (H24.2.2)
- 公開日
- 2012/02/02
- 更新日
- 2012/02/02
5年
今日の算数では、円を使って正六角形のかき方をみんなで考えることで、「円の中心角を等分すれば正多角形がかける」という約束を見つけていく勉強です。
正六角形は、「6つの辺の長さが同じ、6つの角が同じ」ということや、前時までの学習で紙を使って作った正六角形の折り目を見ながら、円の中心のまわりの角を頂点の数で等分すればいいことに気付き、分度器を使ってかき上げていました。
正六角形をかいた後、正五角形と正八角形もかいて、学習したことを他へつかえるようにしていました。