8月4日の出校日に向けて (H23.7.31)
- 公開日
- 2011/07/31
- 更新日
- 2011/07/31
学校日記
運動場から少年野球の子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
練習試合でしょうか?公式戦でしょうか?
真っ黒な顔から大きな声が響いています。
ところで、今日で7月も終わり、いよいよ8月です。夏休みも10日間が終わり、今週の8月4日には出校日があります。子どもたちの元気な顔が見られるのをとても楽しみにしています。
夏休みの宿題や応募作品の進み具合はどうでしょうか?
できる限り子どもたち自身でと思うわけですが、なかなか子どもだけではできていかないのではないでしょうか。子どもたちが作品を作ったり、課題を進めるのには、やはりお父さんやお母さん、大人の援助がどうしても必要です。大切なのはその援助をどうするかということだと思います。がんばれと励ますのか、方向やアイディアを出してあげるのか、子どものアイディアが生きるように少し手を出してあげるのか。学年や一人ひとりの力にも状態にもよると思います。
いずれにしましても、保護者の皆さんにご援助していただきながら、子どもたちは出校日を迎えることと思います。よろしくお願いします。
追伸、これまでのところ子どもの交通事故や怪我や病気について連絡を1件も受けておりません。そのようなことがありましたら、学校までお知らせください。
写真は、5年生のキャンプから(ファイヤーと先生方による火の舞)