稲刈り(H22.11.8)
- 公開日
- 2010/11/08
- 更新日
- 2010/11/08
6年
6年生は1、2時間目を使って稲刈りをしました。5月に籾まきをしてから5カ月、稲は見事な金色に輝いていました。ゲストティーチャーの方には、この日のためにさまざまなことを準備していただきました。
まず、鎌を使って稲を刈りました。鎌の使い方や稲の持ち方を教えていただき、挑戦しました。最初はなかなかうまく使えませんでしたが、徐々に切れるようになってきました。
次に、刈った稲を6束ごとに、わらで結びました。そして、脱穀です。脱穀機の速さや勢いに驚き、機械のすごさを改めて感じさせられました。
さいごに、ビニールハウスで干しました。昔の道具を使い、均等にならす作業を体験しました。
今日、初めて稲刈りをしたという児童は多いと思います。もしかしたらこれが最初で最後になる子もいるかもしれません。このような貴重な体験をすることができた丹陽南小学校の6年生は、本当に幸せだと思います。