学校日記

H30.1.24 学校保健委員会(給食試食会)

公開日
2018/01/24
更新日
2018/01/24

PTA

学校保健委員会が、給食試食会を兼ねて行われました。
まず、冷めないうちにということで、みんなで給食をいただきました。
「はしがきれい」「食器にいちみんが・・・」など配膳の最中から自分が子どもだったころの給食を思い出し、会話が弾んでいました。

食事後は、栄養士の渡辺先生から「食生活を改善しよう」という題で話をお聞きしました。
・日本人の死因の第1位はがんであり、3人に一人はかかるということ。
・がんを発病する人とならない人の違いは、NK細胞の活性度が高いか低いかによること。
・NK細胞の活性を上げるためには「笑うこと」が大切であること。
・脂肪を取りすぎず、食物繊維が豊富な和食は、体に良いこと。 
など、教えていただきました。時にはダジャレも入り、楽しく、ためになる時間を過ごすことができました。