来訪者の方へ

一宮市立赤見小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 11月7日(金)1年生 自動車を調べたよ

     国語の時間は、「じどう車ずかんをつくろう」の学習に入りました。自分の調べたい自動車を決めて、その自動車の仕事とつくりを本を読んで考えます。今日は、どの自動車の図鑑を作るか、いろいろな本を読んで決める...

    2025/11/07

    1年

  • 11月7日(金)4年生 外国語活動

     外国語活動では、ALTと一緒にアルファベットの学習をしました。「Do you have a "T”?」など、アルファベットがあるか質問をして、友達の作った単語を当てるゲームをしました。

    2025/11/07

    4年

  • 11月7日(金)6年生 洗濯実習

     家庭科の洗濯実習で、くつ下を手洗いしました。初めて経験する児童が多かったようで、「洗濯ってこんなに大変なんだ」と言いながら一生懸命汚れを落としていました。

    2025/11/07

    6年

  • 11月7日(金)5年生 福祉について

     総合的な学習の時間で、福祉について調べ学習をし、スライドにまとめて発表をしました。スライドにまとめるときは、どのようなイラストや写真があると分かりやすいかを考え、順序立てて発表をすることができました...

    2025/11/07

    5年

  • 11月7日(金)おいしい給食109

    【献立あれこれ】『ちゃんこ汁』『あじフライ』『はくさいのこんぶ和え』『味付けのり』今日は「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ」「はさむ」「すくう」「さく」「のせる」「はがす」「ほぐす」「く...

    2025/11/07

    おいしい給食!

  • 11月7日(金)1年生 自動車を調べたよ

     国語の時間は、「じどう車ずかんをつくろう」の学習に入りました。自分の調べたい自動車を決めて、その自動車の仕事とつくりを本を読んで考えます。今日は、どの自動車の図鑑を作るか、いろいろな本を読んで決める...

    2025/11/07

    1年

  • 11月7日(金)4年生 外国語活動

     外国語活動では、ALTと一緒にアルファベットの学習をしました。「Do you have a "T”?」など、アルファベットがあるか質問をして、友達の作った単語を当てるゲームをしました。

    2025/11/07

    4年

  • 11月7日(金)6年生 洗濯実習

     家庭科の洗濯実習で、くつ下を手洗いしました。初めて経験する児童が多かったようで、「洗濯ってこんなに大変なんだ」と言いながら一生懸命汚れを落としていました。

    2025/11/07

    6年

  • 11月7日(金)5年生 福祉について

     総合的な学習の時間で、福祉について調べ学習をし、スライドにまとめて発表をしました。スライドにまとめるときは、どのようなイラストや写真があると分かりやすいかを考え、順序立てて発表をすることができました...

    2025/11/07

    5年

  • 11月7日(金)おいしい給食109

    【献立あれこれ】『ちゃんこ汁』『あじフライ』『はくさいのこんぶ和え』『味付けのり』今日は「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ」「はさむ」「すくう」「さく」「のせる」「はがす」「ほぐす」「く...

    2025/11/07

    おいしい給食!

新着配布文書

もっと見る

著作権者について

無断転用禁止 一宮市立赤見小学校
このウェブサイトの著作権は、赤見小学校にあり ます。無断転写をお断りします。
Copyright akami elementary school All rights reserved