来訪者の方へ

一宮市立赤見小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 6年 修学旅行前日

    明日は修学旅行です。いつもよりも早い登校です。6年生の人は、今夜は持ち物の確認をしたら、早めに寝て、明日からの2日間に備えましょう。

    2025/10/28

    6年

  • 10月28日(火)4年生 設計図を描きました

     図画工作の授業では、「ギコギコのこぎり」の単元に入りました。今日は、設計図を描いて、木材を切る場所に印をつけました。次回は初めてののこぎりに挑戦します。

    2025/10/28

    4年

  • 10月28日(火)5年生 今年もたくさん採れました!

     今日5年生はサツマイモほりを行いました。 ときには苦戦しながら、ときには協力しながら、とても楽しんで活動をしていました。 持ち帰った際には、ご家族でおいしく召し上がってください。

    2025/10/28

    5年

  • 10月28日(火)1年生 たし算のお手紙作り

     算数の時間に、たし算のお手紙作りをしました。たし算の式を計算し、答えに当てはまるひらがなを探して、暗号を解きます。お手紙を作るときには、自分で答えになるような式を考えなければいけません。みんな一生懸...

    2025/10/28

    1年

  • 10月28日(火)3年生 いもほりをしました

     今日は芋ほりをしました。大きな芋は傷つけないように、慎重に手で掘ることができました。友達と協力してたくさんの芋を収穫することができました。

    2025/10/28

    3年

  • 6年 修学旅行前日

    明日は修学旅行です。いつもよりも早い登校です。6年生の人は、今夜は持ち物の確認をしたら、早めに寝て、明日からの2日間に備えましょう。

    2025/10/28

    6年

  • 10月28日(火)4年生 設計図を描きました

     図画工作の授業では、「ギコギコのこぎり」の単元に入りました。今日は、設計図を描いて、木材を切る場所に印をつけました。次回は初めてののこぎりに挑戦します。

    2025/10/28

    4年

  • 10月28日(火)5年生 今年もたくさん採れました!

     今日5年生はサツマイモほりを行いました。 ときには苦戦しながら、ときには協力しながら、とても楽しんで活動をしていました。 持ち帰った際には、ご家族でおいしく召し上がってください。

    2025/10/28

    5年

  • 10月28日(火)1年生 たし算のお手紙作り

     算数の時間に、たし算のお手紙作りをしました。たし算の式を計算し、答えに当てはまるひらがなを探して、暗号を解きます。お手紙を作るときには、自分で答えになるような式を考えなければいけません。みんな一生懸...

    2025/10/28

    1年

  • 10月28日(火)3年生 いもほりをしました

     今日は芋ほりをしました。大きな芋は傷つけないように、慎重に手で掘ることができました。友達と協力してたくさんの芋を収穫することができました。

    2025/10/28

    3年

新着配布文書

もっと見る

著作権者について

無断転用禁止 一宮市立赤見小学校
このウェブサイトの著作権は、赤見小学校にあり ます。無断転写をお断りします。
Copyright akami elementary school All rights reserved