来訪者の方へ

一宮市立赤見小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 9月12日(金)6年生 裁縫実習と作品鑑賞

     6年生は家庭科ではナップザックをつくるための裁縫実習を、図工では空を描いた作品の鑑賞をしました。ナップザックづくりは、しつけのための印付けをしました。鑑賞は一人ひとり作品説明を行い、鑑賞会を行いまし...

    2025/09/12

    6年

  • 9月12日(金)4年生 1日がんばりました

     天気が悪く、じめじめした1日でしたが、どの教科の学習にも集中して取り組みました。外国語活動では、ALTと一緒に楽しく学びました。

    2025/09/12

    4年

  • 9月12日(金)1年生 種のプレゼント作り

     来年の1年生に渡すアサガオの種のプレゼントを作りました。種を入れる封筒には、アサガオを育てるときに気を付けてほしいことを書いたり、アサガオの花の絵を描いたりしました。

    2025/09/12

    1年

  • 9月12日(金)おいしい給食74

    【献立あれこれ】『ちゃんこ汁(とり団子)』『ポテトコロッケ』『即席和え』ちゃんこ汁には大根が入っています。大根は部位によって合う料理が異なります。葉に近い上の部分は水分が多く、甘みが強いので、サラダや...

    2025/09/12

    おいしい給食!

  • 9月11日(木)第3回学校運営協議会

    【第3回 学校運営協議会の報告】1 開催日時 令和7年9月11日(木)9:30〜10:202 場所 赤見小学校 図書室3 傍聴人 0名4 出席者 10名5 議事と審議内容:以下の項目について協議した。...

    2025/09/11

    コミュニティ・スクール

  • 9月12日(金)6年生 裁縫実習と作品鑑賞

     6年生は家庭科ではナップザックをつくるための裁縫実習を、図工では空を描いた作品の鑑賞をしました。ナップザックづくりは、しつけのための印付けをしました。鑑賞は一人ひとり作品説明を行い、鑑賞会を行いまし...

    2025/09/12

    6年

  • 9月12日(金)4年生 1日がんばりました

     天気が悪く、じめじめした1日でしたが、どの教科の学習にも集中して取り組みました。外国語活動では、ALTと一緒に楽しく学びました。

    2025/09/12

    4年

  • 9月12日(金)1年生 種のプレゼント作り

     来年の1年生に渡すアサガオの種のプレゼントを作りました。種を入れる封筒には、アサガオを育てるときに気を付けてほしいことを書いたり、アサガオの花の絵を描いたりしました。

    2025/09/12

    1年

  • 9月12日(金)おいしい給食74

    【献立あれこれ】『ちゃんこ汁(とり団子)』『ポテトコロッケ』『即席和え』ちゃんこ汁には大根が入っています。大根は部位によって合う料理が異なります。葉に近い上の部分は水分が多く、甘みが強いので、サラダや...

    2025/09/12

    おいしい給食!

  • 9月11日(木)第3回学校運営協議会

    【第3回 学校運営協議会の報告】1 開催日時 令和7年9月11日(木)9:30〜10:202 場所 赤見小学校 図書室3 傍聴人 0名4 出席者 10名5 議事と審議内容:以下の項目について協議した。...

    2025/09/11

    コミュニティ・スクール

新着配布文書

もっと見る

著作権者について

無断転用禁止 一宮市立赤見小学校
このウェブサイトの著作権は、赤見小学校にあり ます。無断転写をお断りします。
Copyright akami elementary school All rights reserved